本日、2年2組が1年2組を招いて「おもちゃランド」を開きました。
2年生が企画して手作りしたおもちゃで、1年生に遊んでもらいます。
遊び方やルールを説明して、手作りしたおもちゃで遊んでもらい、手作りのお土産を渡していました。
1年生も2年生も楽しそうに生き生きと活動していました。
カテゴリー: 1年生
【1年】算数「けいさんかみしばい」
算数の時間に「けいさんかみしばい」に取り組んでいました。
それぞれが描いた紙を使って、計算式のお話を作って、お友達に解いてもらっていました。
【1年】教室後方ギャラリー
教室後方に、子どもたちの作品が掲示されています。
図画工作の時間に作った「切った紙からイメージした生き物」の作品です。
【1年】朝の学習
朝学の時間に漢字プリントに取り組んでいました。
静かに落ち着いて取り組んでいました。
【1年】校内作品展
11月30日(土)まで開いていた校内作品展。多くの方々に見ていただいたと思います。
見ることができなかった方に、小さい写真で申し訳ないですが紹介します。
【1年】玄関飾り
今月の正面玄関飾りの担当は1年生です。
様々な形に切り取られている色画用紙を生き物などに見立てて、描いています。
形からイメージできた生き物がいっぱいです。
【1年】ダイコンとワケギの収穫
先日、子どもたちが育てていたダイコンとワケギを収穫しました。
地域の方にいただいた種をまいて育ててきました。
立派に育ち、個々に収穫して持ち帰りました。
【1年】ブラッシング指導
保健指導で「ブラッシング指導」を行いました。
正しい歯磨きの仕方を学ぶことで、虫歯予防につながります。
話を聞きながら、しっかり磨いていました。
【1年】学校訪問
11月14日(木)に和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「国語 まとめて よぶ ことば」
【1年】道徳ノート
道徳の時間には、自分の気づきや思ったこと、感じたことを絵や文で表しています。
ノートにしっかりと書き込んでいて素敵ですね。