和歌山市立 三田小学校

【5年】加太合宿1日目(鯛クイズ)

1つ目の活動は「家族の広場」で行う予定でしたが、足元の状況が良くないため予定を変更して「鯛クイズ」を行っています。
館内にある鯛を探し、そこに書かれているクイズに答えていくゲームです。問題は17箇あり、どこに隠されているか館内を探し回ります。

避難訓練、世界津波の日に関わって

今日は「世界津波の日」です。。
今日は、大地震が起き大津波警報が発令されたと想定して、避難訓練を行いました。

地震の揺れが収まるまで机の下等で身を守り、揺れが収まってから屋外(運動場)に避難しました。
その後、大津波警報が発令されたとして、校舎4階に避難する練習をしました。

子供達は終始、「おはしも」を守り、先生の指示に従い行動していました。
【参考】おはしも…「」押さない、「」走らない、「」しゃべらない、「」戻らない

学校開放月間における授業参観について

11月1日(月)から11月30日(火)まで、学校開放月間です。個々に授業を参観することが可能です。
感染症対策を講じた上で参観くださるようお願いします。参観できるのは保護者カード持参者のみです。

参観可能な時間は、
 2限( 9:40~10:25)・3限(10:45~11:30)・
 5限(13:40~14:25)・6限(14:30~15:15)
のうち1日1学級最大1限分とします。教室内には入らず、廊下からご覧ください。

※ 25日(木)は遠足のため参観はありません。
なお、例年行っていた「土曜参観」は本年度も実施いたしませんので、ご了承ください。

令和3年度運動会開催

秋晴れに恵まれ、令和3年度運動会を開催することができました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、午前中開催、観覧者数の制限などを行わせていただきました。
保護者の皆様にはご理解ご協力を賜り誠にありがとうございました。
子供達の頑張りが光った運動会でした。

このページのトップに戻る