和歌山市立 三田小学校

令和4年度第一学期終業式

本日、終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、Google Meetで各教室にライブ配信しました。
子供達は、腰骨を立ててしっかり聞いてくれています。

校長からは、長い夏の休みに次の三つのことをやりませんかとの話がありました。
・毎日五行日記をつけてみませんか。
・家の手伝いをしてみませんか。
・夏休みに一冊本を読んでみませんか。
です。実行すれば、2学期の始めにはきっと心が成長すると思います。

また、生活指導の先生からは、夏休み中のやくそくについて話がありました。
事故なく、元気に過ごしてもらいたいと思います。

 

1学期「避難訓練」

5月23日(月)避難訓練を行いました。大きな地震がおき、揺れが収まるのを待って避難しました。
途中、調理室の火災も起きたことを想定しての運動場への避難でした。
校長先生からは、避難の合い言葉「おはしも」の話があり、みんなで確認しました。
、おさない
、はしらない
、しゃべらない
、もどらない

スポーツテスト

5月24日(火)、全校でスポーツテストを行いました。
ペア学年のチームで、各種目を回っていきました。上級生がお世話をしながら下級生を連れて行き、記録も書いてあげていました。
ちゃんとサポートしながら回っている姿は微笑ましいものでした。

令和4年度第一学期始業式

令和4年度がスタートしました。第一学期の始業式です。
新しく2人の転入生を迎え、紹介しました。

校長先生からは、一学期始めの話として、50音の初めの「あ」がつく話をしてくれました。
大事にしてほしいことの一つ目は「あいさつ」、二つ目は「あんぜん」です。

その後、みんながお待ちかねの「担任・担当発表」です。
拍手や歓声があがる中、新しいスタートを切りました。

11日には67人の1年生を迎え、391人でのスタートです。

令和3年度離任式

今年度末で10人の教職員が転退職することになりました。
子供達との最後の別れ「離任式」を体育館で行いました。
校長先生からの紹介の後、一人一人のあいさつを受けました。
新任地でもお体に気をつけて頑張ってくださいと、児童会役員のあいさつで締めくくりました。

令和3年度第3学期終業式

1年の締めくくりである3学期の終業式を迎えました。

終業式の前に、3学期中さまざまな展覧会、コンクールで受賞した子供達に賞状を渡しました。
この様子もオンラインで各教室に配信しました。
多くの子供達が頑張ってくれた子供達に大きな拍手をおくりました。

三学期の終業式では、校長から年度末、また年度初めを迎えるに当たっての心構えなどの話がありました。

令和3年度卒業証書授与式

18日(金)午前9時から、令和3年度卒業証書授与式を行いました。
あいにくの雨でしたが、体育館いっぱいに卒業生の熱い思いで満たされました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、保護者1人、卒業生と職員のみで行いました。

一生懸命頑張ってくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。そして、おめでとうございます。

このページのトップに戻る