提出したプリントが丸つけされて返却されました。
間違ったところは解き直して確実なものにしていきます。
カテゴリー: お知らせ
【1年】お話をしっかり聞く
先生が避難訓練の話をしていました。
子ども達はちゃんと椅子に座ってしっかり聞いていました。
中には校長先生が入ってきて写真を撮っているので、気になっている子もいましたが…
【6年】算数のまとめ問題
算数の時間に、教科書の巻末にある「まとめ問題」に取り組んでいました。
じっくり問題を読んで解いていました。
【4年】朝の歌の練習
朝の会の時間に、歌の練習をしていました。
一生懸命歌っている姿が印象的でした。
【2年】算数プリント答え合わせ
算数プリントの答え合わせをしていました。
しっかり聞いて、各自丸つけしていました。
【1年・6年】ペア交流
ペア交流の時間、運動場でなわとびをしました。
6年生が1年生にとびかたを教えたり、大縄を一緒にしたりして過ごしました。
【6年】プログラミング「衝突防止・追従する車をつくろう」
プログラミングの時間に、アーテックロボで、自動停止(衝突防止)する車をプログラムしました。
そして、前方の車に追従する車もプログラムしました。
これはアーテックロボに赤外線センサーをつけて組んでいきます。
そのプログラムに少し手を加えると、追従するようにできます。
【4年】わうクラス
先日のわうクラスでは、生き物を飼うことは命を預かること、命を大切にすることなど、スライドを使ってお話ししてくれました。
子ども達はじっくり聞いて、質問もさせてもらいました。
【2年】ダイコンを使っての調理実習3
生活科の時間に自分たちで育てたダイコンを使っての調理実習しています。
おうちの方々にも協力いただいて、おでんを作っていきます。
できあがったおでんをみんなで美味しくいただきました。
【5年】算数「角柱と円柱」
算数の時間に三角柱を方眼工作紙を使って組み立てていました。
見取り図から展開図を書き、実際に組み立てていきます。