和歌山市立 三田小学校

【5年】国語「資料を見て気付いたことなどをまとめよう」

グラフやデータ資料を見て、気付いたことや考えたことをまとめています。
一つの円グラフからも、いろいろな気づきが生まれています。
そして、各自が考えたこともいろいろ出てきます。このクラスはクロームブックを使ってまとめていました。

【3年】算数「そろばん」

算数の時間にそろばん学習をしていました。
使うことが段々減ってきたかもしれませんが、そろばんは位取り、5のかたまり、繰り上がり、繰り下がりなどが学べる便利なツールです。
右脳を鍛えられるという主張もあります。
ゲストティーチャーが来てくださって、ていねいに教えてくださっています。

【4年】わうクラス

「わうクラス」は、Wakayama Animal Welfare Class からきた名称です。
今日の午後、学校に4匹の犬が来てくれて「命を感じる」授業を行ってくれました。
聴診器で犬の心臓の音・鼓動を感じ、心臓近くの胸を触らせてもらいました。温かく、ドクドク鳴っているのを感じました。
「わうクラス」の学習を通して、命あるものすべてを大切にする気持ちが育ってくれることと思います。

 

 

このページのトップに戻る