保健委員会の皆さんが、廊下掲示をしてくれています。
11月の保健目標に応じた掲示となっています。
月: 2023年11月
【4年】秋の社会見学
14日(火)広川町にある「稲むらの火の館」と「広村堤防」、湯浅町にある「湯浅醤油角長」さんに行ってきました。
「稲むらの火の館」では、安政の大地震津波時、その命の火で多くの村人を救った濱口梧陵さんの行いを映像を交えて説明してくれました。そして、館内の展示物を見たり、広村を永久に津波から守るため堅固な堤防である「広村堤防」を見たりしました。
「湯浅醤油角長」さんでは、醤油の作り方を教えてくださいました。実際につけ込んでいる樽の攪拌の体験もさせていただきました。
【委員会】園芸美化委員会による「コスモスのたねとり」イベント
先日の朝の時間に呼びかけた「コスモスのたねとり」イベントが行われました。
園芸美化委員会の子ども達が作成した紙袋をもらって、自分でタネを取っていました。
R05校内・地域作品展
校内作品展に合わせて、写真や手芸、書道等の地域クラブの作品を展示しています。
子ども達の工作作品が多数展示しています。地域の方々の素敵な作品も多く展示されています。
【3年】秋の遠足
14日(火)大阪にある海遊館に遠足に行きました。
最初に生き物のお話を伺いました。その後、展示されている生き物たちを見ていきました。
ジンベイザメも大きく、とても大きな水槽の中をゆったり泳いでいました。
外の広場でみんなで楽しくお弁当を食べました。
【2年】秋の遠足
14日(火)大阪にある海遊館に遠足に行きました。
最初に生き物のお話を伺いました。その後、水槽を掃除している様子や生き物たちを見ていきました。
ジンベイザメも大きく、とても大きな水槽の中をゆったり泳いでいました。珊瑚の展示もありとてもきれいでした。
外の広場でみんなで楽しくお弁当を食べました。
【1年】秋の遠足
14日(火)海南のわんぱく公園に遠足に行きました。
遊具で思いっきり遊んだり、お友達と楽しくお弁当を食べました。
【6年】外国語「What sport do you want to play?」
外国語の時間に「What sport do you want to play?」と聞かれて、どう返すかを模擬的にやりとりしています。
友だちに出会って、「What sport do you want to play?」と聞き、「I want to ~.」と返して続いていきます。
【3年】図画工作「塔とお庭」
画用紙を円柱状や角柱状にしてその上に、円錐状の屋根をつけて塔を作っています。
窓や扉などはカッターナイフで切り、工夫して開けています。
庭に何を置くか、庭の形状をどうするか考えてつくっています。出来上がりが楽しみですね。
【6年】三十三間堂
最後の見学地、三十三間堂にやってきました。敷地内は撮影禁止となっています。
多くの仏像に圧倒され、「わーっ」「すごー」などつぶやきが多く聞かれました。大声を出してはいけないことをしっかり守っていました。