日直さんが前に出て、朝の会を進行しています。
健康観察、みんなに伝えたいこと、今日の一日など、決まった内容に沿って進めています。
月: 2023年11月
【1年】図画工作「おいしくて○○なお弁当づくり」
図画工作の時間に「おいしくて○○なお弁当を作ろう」と題して、工作していきます。
まずは設計図づくりです。「おいしくて○○なお弁当」の「○○」に当てはまる言葉を自分で考えて、お弁当の中身を思い描いていきます。そして、それらをもとに工作していきます。
【1年】玄関飾り
今月の玄関飾りの当番は1年生です。
色鮮やかな木々の葉を作ってくれました。秋は過ぎ、冬が近づいてきていますね。
【1年】朝の健康観察
毎朝、健康観察をしています。
日直さんが前に出て、一人一人に呼びかけて健康状態を言ってもらっています。
1年生もしっかりと司会できています。
【3年】児童玄関飾り
今月の児童玄関飾りの担当は3年生です。
各自が作ったフレームを飾ってくれています。いろいろ工夫されていますね。
【4年】理科「秋の植物」
秋の植物を探しに校庭に出てきました、クロームブックを持って…。
秋を感じる植物をクロームブックの写真アプリで撮影していました。
【6年】算数「円の面積の利用」
算数の時間に円の面積の求め方を利用して、複雑な図形の面積を求めています。
手元に作業用の紙やワークシートを用いて、さまざまな求め方を検証しています。
発表に出る児童は、書画カメラを使って大写ししながら手順を説明したり、ディスプレイに書き込みながら説明したりとICTをうまく活用しています。
【5年】しっかり考えて発表します
社会の時間に投げかけられた問いをしっかり考えて、自分の考えを発表しています。
なかなか難しい内容も諦めずに考えています。
【4年】国語「くらしの中の和と洋」
国語の時間に「くらしの中の和と洋」の学習をしています。
ワークシートに対比させる組を書き出しています。きちんと書き込まれていますね。
【委員会】図書委員会による新刊紹介
図書委員会が新刊を紹介する掲示板を更新してくれています。
面白そうな本がたくさんですね。ぜひ読んでみてください。