挿絵(イラスト)を使ってイメージを膨らませ、物語を作っています。
お互いの作品を読み合っていました。じっくり静かに読み込んでいました。
月: 2023年10月
【参考】「令和6年度交通安全年間スローガン」募集について
和歌山県県民生活課から、「令和6年度交通安全年間スローガン」募集についての案内がきています。
趣旨:
交通安全意識の高揚と交通事故防止を広く県民に呼びかけるため、令和6年度中に県内で使用する交通安全年間スローガンを募集します。
今回募集する交通安全年間スローガン入選作品は、令和6年度交通安全運動実施要綱や各季の交通安全運動のチラシに掲載する等、交通安全啓発活動に幅広く活用します。
応募期間:令和5年10月1日(日)~11月30日(木)まで(必着)
応募資格:和歌山県内に居住又は通学、通勤している方
応募方法:
(1) 応募用紙による場合
応募用紙に必要事項を記載してください(※応募用紙は別添募集チラシに掲載)
(2) その他の場合
はがき等による郵送、FAX、Eメールによる応募を行う場合、応募用紙の各項目【スローガン、応募区分、テーマ、住所、通勤・通学先、氏名(ふりがな)、年齢(令和5年11月30日現在)】を記載してください。
応募先:
〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1 和歌山県県民生活課
FAX 073-433-1771
Eメール e0313001@pref.wakayama.lg.jp
チラシは、こちら。
【新入児】運動会「おみやげなぁに?」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
来年入学してくれる子供達の種目「おみやげなぁに?」の様子を写真で紹介します。
【4年】運動会「初めてのリレー」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
4年生のリレーの様子を写真で紹介します。
【2年】運動会「ミックスなキャラクター」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
2年生のダンスの様子を写真で紹介します。
【1年】運動会「らんランRUN♪」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
1年生の徒競走の様子を写真で紹介します。
【全体】運動会(開会式・合同体操)
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
開会式から合同体操までを写真で紹介します。
R05運動会の朝
本日、午前8時45分から運動会を開催します。(午前8時に開門いたします。)
ルールとマナーを守っての観覧をお願いします。
また、8時25分頃から児童の椅子の搬出がありますので、通路を開けていただけますようお願いいたします。
子供達の頑張りをぜひご覧ください。応援の拍手もお願いします。
【6年】学校訪問
9月29日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
1組「社会 戦国の世の統一」・2組「算数 縮図の利用」
【5年】学校訪問
9月29日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
1組「社会 くらしや産業を支える工業生産」・2組「道徳 分数(1)」