生活科の時間に自分たちで育てたダイコンを使っての調理実習しています。
おうちの方々にも協力いただいて、おでんを作っていきます。
まずは、皮をむいたダイコンを切っていきます。
お知らせ
【5年】算数「割合のグラフ」
算数の時間に「割合のグラフ」の学習を終え、テスト前に確かめプリントを行っていました。
自分がどれだけ理解しているかの確認です。
【3年】毛筆の時間「心」
毛筆の時間に「心」を書いていました。
とめ、まげ、はねをしっかりと書き、バランスを考えて筆を入れていきます。
【1年】道徳「ふたりだけで」
道徳の時間に「ふたりだけで」を使って、みんな仲良くすることの大切さを考えていきます。
【児童会】児童会新聞2月号
お昼休みに、児童会役員が校長室に来てくれて、児童会新聞2月号のお知らせをしてくれました。
2月の目標は「体を動かそう」です。
【5年】理科「もののとけ方」
理科の時間に理科室で、「もののとけ方」の実験をしていました。
今回は、食塩とミョウバンが、水の温度を変えたときのとける量の違いについて実験して結果を表に表していました。
【3年】算数「小数の筆算」
算数の時間に「小数の筆算」について学習していました。
今回は、各位をそろえて筆算にすることの大切さを学んでいました。
【1年】算数「なんじ なんふん」
算数の時間に、時計の読み取りの確かめをしていました。
ドリルで問題を解き、答え合わせをしています。
実際に時計の目系の針を動かして確かめていました。
【6年】算数、まとめ問題
算数の時間に、6年間の学習を振り返って、どれだけ分かっているか確かめる「まとめ問題」に取り組んでいました。
みんな黙々と、問題に向き合っていました。
【4年】アンケート回答と集計
国語の時間に、グループごとにアンケートを作成し、みんなに答えてもらう取組をしていました。
Googleフォームで、各グループが作ったアンケートを、順に回答していきます。
Googleフォームでは、アンケート結果の集計が自動的に行われますので、それをもとに結果の検証を行っていきます。