和歌山市立 三田小学校

お知らせ

【参考】県立博物館「企画展 高野山寺領の村」

和歌山県立博物館で「企画展 高野山寺領の村」が、2023年12月16日(土)~2024年2月12日(月・祝)の会期で開催されています。

紹介文には「江戸時代、紀伊国の大部分は紀伊藩領でした。しかし、中世から高野山の領地であった高野山の麓の一部は、江戸時代もそのまま高野山寺領となりました。この企画展では、高野山寺領で暮らす人々の生活や文化を紹介します。」とあります。

興味のある方は、ぜひご覧ください。
紹介のページは、こちら

【2年】図画工作「すてきな雪だるまをつくろう」

図画工作の時間、画用紙での工作「すてきな雪だるまをつくろう」に取り組んでいました。
まずは、準備物の説明、そして作り方の説明を受けていました。
どのような「すてきな雪だるま」ができるのでしょうか。出来上がりは、また紹介できればと思います。

【参考】県立自然博物館「魚の標本を作ってみよう」

和歌山県立自然博物館「魚の標本を作ってみよう」の紹介です。

博物館などで保存されている標本はどのように作られるのか、作成体験ができる教室です。
事前申込が必要です。

日時:2024年1月28日(日) 13:00~15:00
場所:自然博物館 レクチャールーム
募集対象:小学5年生以上一般(小学生は保護者同伴)
定員:20名
締切:1月7日(日)

興味のある方は、こちら

このページのトップに戻る