2年生以上の給食が開始しました。
配膳等の準備も慣れたもので、すばやくていねいにすることができています。
献立は、ビビンバ、ワンタンスープ、ごはん、牛乳です。
お知らせ
令和6年度入学式
9日、10時から体育館にて入学式を開きました。
6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれて入場しました。
校長先生の式辞、PTA会長さんのお祝いの言葉、来賓の紹介のあと、担任の先生の発表がありました。
そして、児童会代表の挨拶と、2年生のお兄さんお姉さんからの歌のプレゼントがあり、入学式を終えました。
明日から交通安全に気をつけて元気に登校してください。
【3年】始業式後の教室
始業式を終えて、新たな学年の教室に初めて入りました。
クラス分けが発表され、新しく担任になった先生とのスタートです。
【5年】始業式後の教室
始業式を終えて、新たな学年の教室に初めて入りました。
クラス分けが発表され、新しく担任になった先生とのスタートです。
学校だより4月号
学校だよりを掲載しました。ダウンロード・閲覧は、こちら。
【2年】入学式の練習
始業式後、入学式で披露する歌とメッセージ発表の練習をしました。
新しく担任になった先生とのお勉強のスタートです。
【4年】始業式後の教室
始業式を終えて、新たな学年の教室に初めて入りました。
クラス分けが発表され、新しく担任になった先生とのスタートです。
【6年】始業式後の教室
始業式を終えて、新たな学年の教室に初めて入りました。
クラス分けが発表され、新しく担任になった先生とのスタートです。
【6年】入学式の準備
始業式の後、6年生は明日の入学式の準備を行ってくれています。
教室飾りや式場でのシート・いす並べなど、一生懸命頑張ってくれています。
令和6年度1学期始業式
新任式に引き続き、1学期始業式を行いました。
校長からは、一学期始めの話として「あそべるあじと」の話をしてくれました。
大切にしてほしいこと「あいさつ」「そうじ」「べんきょう」「ルール」「あんぜん」「じかん」「ともだち」です。
その後、みんながお待ちかねの「担任・担当発表」です。
拍手や歓声があがる中、新しいスタートを切りました。
9日には53人の1年生を迎え、378人でのスタートです。
式の後、各学年が集まり、新しい学級担任の先生からの話がありました。