和歌山市立 太田小学校

ヘチマ苗の植えつけ(5年生理科)

桜通の学級園に、理科の学習でかわいいヘチマの苗を植えました。移植ごてを使って黒いポットと同じ大きさくらいの穴を掘り、一掴みの肥料を入れて、その上に植えます。花のつくりと実のつき方の学習で育てます。大きいヘチマが育つようにと願いを込めました。

絵本の読み聞かせ(1年生)

1年生たちは絵本が大好き。図書ボランティアの方も来てくれますが、担任も絵本を読みます。教室の後ろに集まって、みんな絵本の世界に入り込んで、集中して聞いています。この時の子どもたちの表情が大好きです。

体力テスト(全学年)

1年生から6年生まで全員で4種目に挑戦しました。「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体おこし」「ソフトボール投げ」です。みんな力いっぱい取り組んでいました。友達が挑戦するときに「がんばれ」の声掛けやアドバイスなど、やさしさあふれる声がいっぱい聞けました。さて、去年の自分の記録よりどれだけ伸びたかな?楽しみですね。

はじめてのせん分図(3年生算数)

問題:広場にはとがいました。そのうち5わとんでいきました。また、8わとんでいったのでのこりは17わになりました。はじめ、はとは何わいましたか。

ワークシートを使って、みんなで「せん分図」をかいていきます。①はじめの数□わ ②5わとんでいった ③8わとんでいった ④のこりは17わ と順番に書き込んでいきます。さてこのせん分図をみて、どう考えますか? みんな自分の考えをワークシートに書き始めました。

新出漢字より(4年生国語)

「験」の漢字から、「険」「検」「剣」「倹」などもあると出されました。

先生:ではそれぞれどんな時に使うかな?「険」は?

子どもたち:「危険」

先生:「検」は?

子どもたち:「検査」「検索」(これは今っぽいですね。)

先生:「剣」は?

子どもたち:つるぎ

先生:「倹」は?

子どもたち:??

先生:これは難しいね。「倹約」とかあるけどこれはどんな意味?

子どもたち:??

先生:節約することやね。「質素倹約」なんて言葉があるよ。

どんどん広がっていきます。

地形を確認(5年生社会)

山地・山脈・高地・平野・盆地などの地形の様子の学習です。実際に見ることはできないので、タブレットの地図アプリで地形の様子を確認します。紀伊山地、奥羽山脈、北上高地、越後平野、山形盆地など。こうするとイメージしやすいです。

中庭の学習池(ビオトープ)

あったかくなってきました。寒い時期にはほとんど見られず姿を消していたメダカや金魚、ドジョウたちが活発に泳ぎ始めています。睡蓮のつぼみも見えてきました。小さい花も咲いています。ギンヤンマのぬけがらが葉っぱや枝に3つもくっついているのを見つけました。周りで子どもたちも生き物たちを楽しそうに観察しています。

学校探検(1・2年生生活科)

今日は、毎年恒例の学校探検です。2年生が学校の中のいろいろな教室を、1年生に紹介しながら案内します。校長室にも来てくれました。校長室にある、歴代の校長写真や太田小学校の校舎の航空写真、鷲のはく製などに興味津々です。来客用のソファに座って、ニコニコ顔です。

校歌を覚えたよ(1年生音楽)

歌を歌いながら、ジャンケン列車です。最後は一つの列車になって、安全運転で教室を一周しました。

校歌を練習しています。みんなで1番を完璧に覚えました。元気な声でとっても上手でした。

これで「太田小学校の一員です。」と胸を張って言えます。

このページのトップに戻る