和歌山市立西脇幼稚園

黒糖パン おいしいね

今日の給食は『黒糖パン・イタリアンサラダ・きのこのクリームパスタ』です。

黒糖パンをほおばりながら、「甘い匂いするね」「チョコレート入ってる?」ふんわりやわらかい食感に「おかわりしたい」の声も聞こえています。

イタリアンサラダは、コーンフレークが添えられていたので、食べやすかったのか、パクッ!「もう少し食べられる!!」と、おかわりしている子もいました。クリームパスタのキノコの小さく刻まれていたので、キノコが苦手な子も「これおいしい!」と美味しそうに食べていました。

給食の調理員さんや栄養士さんが、子供たちが食べやすいように色々工夫していただき、本当に感謝しています。

 

梅昆布サラダを食べてみると

今日の給食の献立は「おやこに・梅こんぶサラダ」梅昆布サラダは、配膳の時から「ん~💦あんまり・・・」という子も多く、みんな少ないお皿を取っていきました。

先生が「これね・・食べてみたらいい音がするよ」「パリパリ!!って」その言葉が子供たちの心にはまったのか「ほんとに音鳴るん?」「じゃあ食べてみようか?」と口に運ぶ子が出てきました。「ほんとにパリパリする」「あれおいしいな」となりの子が食べると連鎖して「ぼくも・・・」と挑戦します。絶対にいらないといっていた3歳児も隣の子が「もっとほしい」との声を聞いて思わずパクリ! 先生たちに「音するよ」と、聞いてもらっていました。園では、友達の食べる姿を見て「食べてみような~」と思える雰囲気を大事にしていきたいと思います。

2学期はじめての給食

2学期が始まり、子供たちの元気な声が戻ってきました。今日は、2学期はじめての給食です。今日の献立は『キムチチャーハン・はるまき・わかめスープ』です。「やっぱり、給食美味しいわ」「友達と一緒にたべると楽しいな」「このチャーハンちょっと辛い」「私は食べられるよ」はるまきが好きな子も多く、「おかわりあればいいのにな~」と話していました。9月もまだまだ暑いですが、体を守るためにも、モリモリ食べてしっかり睡眠をとって万全にして乗り切ってほしいと思っています。

 

野菜チップスおいしいね

今日の献立は、肉団子とキャベツのスープに・野菜チップスです。野菜チップスは、コウヤ・人参・ジャガイモです。ジャガイモは「これポテトチップスだ!美味しい」「これ知ってる人参だ」「この緑は・・・・なんだろ」「うわ。ちょっとすっぱい」「ううん、からいんやで」ゴウヤを食べた時の表現はさまざまです。子供たちにとっては少し大人の味だったようでしたが、3歳児の中には「これ美味しいよ」とパクパク食べている子もいました。ゴウヤを食べたことがない子もいましたが、チップスにすることで、食べやすく「ちょっと食べてみようかな」とチャレンジ出来たのだと思います。給食を通して色んな食材に出会うのもいい経験だとも思います。

ライ麦パンおいしいね

今日のパンはいつものパンとは違い、「つぶつぶ入ってるよ」と、子供たちが教えてくれました。献立は『ライ麦パン、白身魚のフライ、ラタトゥイユ、マカロニスープ』です。白身魚のフライをパンにはさんだり、ラタトゥイユと一緒に食べたりする子もいました。ラタトゥイユは野菜がいっぱいでしたが、味がトマトベースの味なので、食べやすかったのか3歳児の中には「これ好き!」と、5歳児くらいの量を食べている子もいました。ライ麦パンは、柔らかくて子供たちには好評でした。

このページのトップに戻る