22日遊戯室で終業式を行いました。子供たちと、冬休みは「早寝早起き」「好き嫌いせずに何でも食べよう」「お手伝いをしよう」などの約束をしました。
その後各保育室に戻り、自分たちのクラスを大掃除しピカピカになりました。これで気持ちよく3学期が迎えられますね。3学期かわいい子供たちに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様には、本園の教育にご支援・ご協力をいただきありがとうございました。これからも子供たちが「こんなことやってみたいな」「明日もやってみよう!」「不思議だなぁ」という思いを大切に、子供たち一人一人に寄り添いながら職員一同取り組んでいきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
年長さんが「おたのしみパーティ」を企画し、年少・年中さんを招待してくれました。
年長さんたちは、何日も前から保育室に舞台を作り、手作りのリースやモールで飾りつけをしたり
ダンスやマジックの練習をしたりと、楽しんで準備をしていました。
当日は、手作り楽器での合奏やダンスやマジック・なぞなぞ等を披露してくれ、年少・年中の子供たちは大喜びでした。
「おたのしみパーティ」に向けて、アイデアを出しあったり相談したりしている姿に、子供たちの成長を感じ嬉しくなりました。
とても楽しいパーティになりました。
小学校に来てくださっている、ALTのライアン先生と一緒に英語を使った歌や手遊びを楽しみました。
ライアン先生の母国(アメリカ)でのクリスマスの様子なども写真で見せていただきました。
様々な国があることを知り、異なる文化に触れる機会となりました。
小さいお友達が遊びに来てくれました。保育室や園庭で楽しみました。
また遊びにきてくださいね。
防災学習センターから講師先生をお招きし、保護者対象でAED講習を行いました。
20人が参加していただき、AEDの使い方や、心肺蘇生法などを丁寧に教えてくださいました。