給湯器の修理点検(5月8日・12日)

昨年の秋ごろから、お湯が出ないようになっています。一度、市の教育施設課から見に来てくれていたのですが、8日にもう一度確認に来てくれました。電池を交換してもやはりダメでした。修理になるのですが、お金の出どころもあるので、時間をくださいという事で、帰られました。急がなくてもいいので、きちんと直るとありがたいことです。

※新しいものに取り換えが決まり、12日に業者が来てくれ、取り換え完了しました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

【12日】

 

園庭の環境づくり(5月11日)

朝の2時間は、教員全員で「園環境づくり」をしています。

土曜日に少し、日曜日の夜にも少し雨あり、雑草が抜きやすくなっていました。

植えた芽もしっかり出てきていたり、きゅうりの苗などは、つるが伸びて網につるを絡ませていたりしています。

園庭の夏野菜の生長「変化」を楽しんでいます。

 

リサイクル用品販売

卒園児さんが、園に残してくれました。例年は、事業部の事業として販売していますが、今年は、園で対応しています。

 リサイクル品を必要な方は、園庭開放等で園に行った際に、いつでもいいので、職員に申し出てください。                                                                                                制服300円。帽子200円。ふさ50円。通園バック50円。体操服100円。体操ズボン100円。

園庭開放のついでに、 リサイクル用品を見に来てくれました。

砂場の横の花壇の耕し(5月7日)

ササが砂場の横に生えていました。

職員全員で、ササの根っこを取り除きました。ササの根っこがぎっしりです。それを1日がかりで取り除きました。きっと、より素敵な環境になると思います。

土を入れたら「ひょうたん」「あさがお」などを植える予定です。

さて、どのような花壇に変身するのか楽しみです。

 

 

 

 

 

ところで、連休後、園庭をまわると、ヒマワリの芽がしっかり出ていました。よく見ると、トウモロコシの芽も出ていました。生長が楽しみです。

 

 

木の剪定・砂場横の植え込みの整備(5月1日)

正門横のキンモクセイの木の剪定をしました。歩道にはみ出していた部分を刈ったり、きちんと整えました。その後、全員で笹が生えていた砂場の横の植え込みを整備しました。植え込みを花壇として利用することの方が、子供たちにとって楽しい幼稚園になるという教師の思いからです。

『砂場で、ジュースを子供が作ろうとしたとき、色水になる葉や花がそのそばにあれば、子供の「遊び」も、さらに広まるに違いない』と職員は考えています。

中之島幼稚園の園の教育目標は、『心身ともに健康で、楽しく遊ぶ子供を育てる』です。

子供が「楽しく遊ぶ」というのは、遊びたくなる環境にしておくことが一番大事なことです。まずは、安定した教師のかかわりで、子供一人一人が、自分らしくしっかりのびのびと活動する安心できる幼稚園であること。その上で、遊び場の環境づくりが大事です。「さあ自由に遊びなさい」と、言うだけではダメで、教師が「その気になる」場にすることが、とても大事なことです。

『菊づくり、花見るときはただの人』。花を作っている方は、花が咲くまでの間、土づくりから、天塩にかけて、花を咲かせていることが、この句の裏に感じさせていると思うのです。教師の仕事も同じように思います。子供理解に始まり、子供の動きを楽しくイメージし、遊び場を創っていきます。

「楽しく遊ぶ子供」の姿を見られるように、環境づくりを教師全員で、楽しみたいと思います。

 

5月12日登園日の様子

久しぶりに、楽しそうな声が、あちこちから響きあう幼稚園の様子がありました。30分という短い登園時間でしたが、笑顔いっぱいの中之島幼稚園でした。

・3歳の皆さんは、とっても大きな「おはようございます」の声で登園していました。

・4歳さんには、35人目のお友達とお母さんを、皆さんに紹介しました。

・5歳さんは、自分たちが植えて育てた玉ねぎを、自分で収穫し、持って帰りました。

※なかには、「明日、子供産みます」と、おっしゃるお母さん(許可いただき写真あり)もおられました。

本日13日からは、9時から16時まで、園庭開放があります。

遊び時間は、たくさんの園児が時間が重なって密にならないようにするため、1時間程度としていますが、気分転換に、どうぞ園に遊びに来てください。服装は、中之島幼稚園の体操服です。園舎入り口に、消毒液があります。自由にお使いください。

また、園に来られたときは、「園庭開放名簿」に、保護者の方が、子供さんの名前をお書きください。

(「12日のぐるりんメール」「12日のホームページ記事」で確かめてください。)

 

 

中之島幼稚園、園庭開放について(5月中の平日は園庭を開放します)

園児の心と体の健康を保つ意味で、安全・安心な遊び場を確保できるよう、園の園庭開放をしたいと思います。

(12日11時30分にグルリンメールで、保護者全員にお知らせました。)

※保護者名札を付けてきてください。園児は、体操服です。

※園に来たときは、まず、受付で保護者の方が【子供の名前・来た時間】を書いてください。

※帰るときは、受付で、【帰る時間】を書いてください。

下記の「園庭開放のお願い」を守り、楽しく、また、安全に園庭を活用してください。
・5月13日から、5月29日の平日9時から4時の間で、幼稚園の園庭開放を実施します。
雨天の場合は園庭開放はありません。(登園日は、密となるため、園庭開放はしません。)
・園庭開放で遊ぶ時間は、人数が多くなり三密とならないように、それぞれの遊ぶ時間を1時間程度とします。
・園舎内は開放しませんが、トイレの使用はもちろん可能です。また、「うちどく」等の本の 借り換えは今まで通りできます。
保護者の方の管理・見守りのもとで行うもので、園児の安全管理に十分配慮をお願いします。また、密を避けるようお願いします。
保護者・園児ともにマスクを付けて過ごしてください。
・水分補給のために、水筒を持参してください。
・小学生は遊べません。
・和歌山市の感染者の状況により、園庭開放を中止とすることもあります。

教育相談について

中之島幼稚園においては、子育て支援として、毎月「園長による子育て相談日」(園長:日本教育カウンセラー協会カウンセラー・日本心理臨床学会正会員)を設けています。また、カウンセラーによる相談日も設けております。今年度は、カウンセラーの中本久美さんが「子育て相談」カウンセリングをしてくださっています。5月は、12日と、29日です。すでに、プリントで申込用紙を配布していますが、希望される方は、園長に申し出てください。

また、これ以外に和歌山市でも「教育相談事業」がなされています。

下記にご紹介させていただきます。

【趣旨】

不登校・学校生活や友達関係、性格や行動など、子供の教育上の様々な問題や子育ての不安についての相談に応じる。

【事業内容】

電話による教育相談と、来所教育相談

※月曜から金曜の9時から5時までです。

電話は、073-402-7831 です。

※わからない点等あれば、園長にお尋ねください。

黄色のガザニアの花がきれいです。

昨年8月に、ブロック塀が危険であるということで、園の周りのへいが新しくなりました。園の外の塀の下に30センチほどの花壇ができました。そこに、ガザニアの苗をいただいてきて、植えました。半年たってずいぶんきれいな花を見せてくれています。

とても強い花ですから、来年はぎっしりと塀の周りの花壇は、ガザニアの花で埋め尽くされると思っています。

※私の以前の職場から、苗(生えているものを途中から引きちぎり)をもらってきて植えたものです。もし、ガザニアの苗が必要な時は、おっしゃってください。頂くことができると思います。生長とともに苗が広がっていきますので、雑草が生えないように、びっしりとじゅうたんのように敷き詰められる状態となる予定です。

 

このページのトップに戻る