焼き芋おいしかったよ🍠

幼稚園で収穫したサツマイモを食べました。子供たちのリクエストは焼き芋です。焼き芋をするためにどんなものがいるか考え、落ち葉や枝をたくさん集めました。

ドラム缶に集めた落ち葉や枝、炭を入れマッチで火をつけました。「なんかあったかいね」「なんか匂いするよ」「先生早くイモいれようよ」

落ち葉や枝が燃えおさまったころ、アルミホイルで包んだ芋をいれました。

待つこと約1時間「いい匂いするよ」「おなかすいたよ」「早く食べたいよ」

「おいもやけたよ~」の声にみんなが砂場に集まりました。

「おいしい」「おかわりある?」「ホクホクしてる」みんなでおいしくいただきました。

そのうちにもも組さんのきれいな歌声が・・・♪

みんなのかわいい笑顔と歌声に、幸せな時間を過ごすことができました。

もうすぐ発表会です

12月7日(土)発表会を行う予定です。各クラス内容や取り組み方は違いますが、どのクラスも子供たちが楽しむことを一番に取り組んできています。保護者の方々も、子供たちと一緒に楽しんでいただけたらと思います。

当日はたくさんのお客さんに緊張したり、嬉しかったりといつもと違う様子の子供もいるかもしれませんが、温かく見守っていただけるようお願いいたします。

11月の様子

11月の中之島幼稚園は、幼稚園展、遠足などの行事もありました。また自然をたくさん感じたり、触れたりすることができました。子供たちは自然と触れ合う中で様々な事象に興味や関心をもち、発見を楽しんだり、考えたりするようになります。

タマネギの苗を植えました。「早く大きくなってね」
スナップエンドウを植えました。
睦会(PTA)の皆さんが講師先生をお迎えして親子体操教室を開催してくださいました。
幼稚園展を開催しました。子供たち一人一人の思いが詰まった作品展になりました。

 

秋の遠足で緑花センターにでかけました。遊具で思いっきり遊んで、おいしいお弁当をいただきました。
広い広場で思いっきり走りました。
いろいろな遊具に挑戦しました。
おいしいお弁当の後は、秋見つけに出発!
幼稚園の近くの中之島公園でも秋を見つけることができました。
園内の実やお花を使って遊んでいます。
友達の様子を見て「やってみよう」と、どんどん挑戦していく姿が見られます
ブロッコリーの葉が穴あいているのを見つけて「あれ、なんかいる」とアオムシをみつけました
「先生みて~」「だれだかわかる~?」
風が大きな落ち葉を幼稚園に運んで来てくれました。もっとほしいな・・・中之島公園に出かけました。
「幼稚園に持って帰ってみんなにあげよう」たくさん集めました。

おいもほり

10月22日(火)おいもほりをしました。

園庭の畑で育てていたサツマイモをみんなで掘りました。「見て見て!大きいで」「重いよ」「いっぱいあるわ」「虫いてたよ」と自分の手で掘って感じたことを話したり、見せあったりしていました。最後におイモの入ったコンテナを「よいしょ、よいしょ」と運びました。「焼いてたべよう~」「ホットプレートで焼いたら?」など相談中です。

年中児はいったい何個収穫したかが気になり、みんなで数えました。「1,2,3・・・・」152個あったそうです。

中之島幼稚園では園庭に畑があり、季節の身近な野菜を育てています。自分達で育てた野菜をみんなで食べて満足感や喜びを感じるのも大切ですが、畑という環境の中でいろいろな体験を友達や先生として欲しいと願っています。

運動会

10月19日(土)お天気が心配されましたが、中之島幼稚園の運動会を無事に開催することができました。かわいいかけっこやポンポンを持っての素敵なダンス、保護者の方々と一緒の玉入れ、そして5才児のかっこいいダンス。

子供たちも保護者の方々も笑顔がいっぱいの一日になりました。

保護者の皆様、前日の準備や後片付けとご理解、ご協力いただきありがとうございました。

もうすぐ運動会

10月19日(土)は中之島幼稚園の運動会です。小学校の運動場から「がんばれ!がんばれ!」の応援の声や、♪爽涼鼓舞などの音楽が聞こえてきます。「楽しかった」「もう一回走りたいな~」「踊りいつする?」と意欲的に参加できることを大切に取り組んできています。みんなで取り組んだこの経験が子供達の生活を豊かにしてくれればと願っています。お天気になりますように・・・

ダイコンの種蒔き、ブロッコリーの苗植えをしました。

JAわかやまさんより、野菜袋栽培体験のために野菜の土とブロッコリーの苗、ダイコンの種をいただきました

10月8日(火)ダイコンの種蒔きとブロッコリーの苗を植え付けました。「ブロッコリー好きやで」「早く大きくなってね」「種小さいね」かわいい手で優しく植えてくれました。

 

お月見

9月17日(火)は十五夜です。中秋の名月とも呼ばれています。また美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して、月に見立てたお団子や秋の七草のひとつでもあるススキ、収穫物の栗や里芋などをお供えするそうです。

幼稚園では玄関に、ススキやハギをお供えしました。興味を持った子供たちは、園庭で収穫してきた柿やサツマイモ、ピーマン、粘土で作ったお団子等をお供えしてくれました。

各クラスでは、担任の先生から年齢に応じたお月見の話を聞きました。子供達が季節の移り変わりを感じ行事に触れることは大切であると考えています。

「昨日寝てるとき、ひかってたよ」「これぐらい丸かったよ」「お団子たべたいな」と子供達が話してくれました。園で触れた経験をご家庭でより深めていただければ嬉しいです。

『やってみたい』を大切に

ごちそうを人数分準備して、『いただきます』赤ちゃんのご飯は短いおうどんでした。ままごと遊びは幼稚園でよく見られますが、子供たちは自分たちが経験してきたことを基に遊びがより楽しくなるように工夫していきます。

 

一人では大変ですが、友達と一緒なら会話を楽しみ、いろいろな考えを出し合いながら遊びが進んでいきます。イメージはどんどんふくらみ・・・
「バッタ捕まえたよ」「どうやって入れたらいい?」「どうしよう」虫かごにいれるために考えたり、試したりします。「○○ちゃんバッタ捕まえたんやけど・・・どうやったらいい?」自分から友達に話かける姿もみられます。
年長さんが虫取りをしているのを見て、ぼくも「やってみたい」と虫かごと虫網をもってお庭に出て行きました。

 

昨日、幼稚園に迷い込んだカニのお家を、砂利や石をいれてつくり、飼うことにしました。お家からカニのエサを持って来てくれるお友達もいました。名前は、カニ太郎です。
イメージが膨らんだみんなで作っていた大きな山が、火山になりました。
お花を摘んで色水を作りました。色水をペットボトルに入れるのに、道具をつかったり、容器を持ち上げて傾けたり工夫していました。
この夏幼虫から成虫なったカブトムシが卵を産んでまた幼虫に・・・子供たちは何匹いるかな・・・と数えていました。来年の夏が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期が始まりました

9月2日(月)中之島幼稚園に元気な子供たちの笑顔が戻ってきました。

遊戯室で始業式を行いました。園長先生から「2学期も楽しいことがたくさんありますね。」「幼稚園の歌にあるように ♪みんななかよい なかのしま♪ お友達と仲良く遊びましょうね」とお話していただきました。2学期も子供達の興味や関心のあることを大切に、一人一人が主体的に生活できるように、子供達に寄り添いながら保育していきたいと思います。ご理解ご協力よろしくお願いします。

このページのトップに戻る