和歌山市立 楠見西小学校

情報モラル教室(4,5,6年)

情報モラル教室(4,5,6年)

8月5日・6日の二日間4,5,6年対象に、和歌山市立少年センターの西嶋先生をゲストティーチャーにお招きして、情報モラルについての出前授業を行いました。

和歌山市の実際のデータを使いながら、スマホやゲームを中心としたネットとの付き合い方についてとても分かりやすく教えてくださいました。

あらゆる機械がネットにつながり、子どもたちがその気になれば、簡単に見ず知らずの人とつながれてしまう時代です。

西嶋先生は、「スマホはとっても便利なので、危ないから使わないではなくて、正しく使うみんなの心が大事なんやで。」と教えてくださいました。

皆さんのご家庭では、スマホについて話をしたりするでしょうか。もう買い与えている場合は、子どもたちと使い方について話し合ったり、ルールを作ったりしているでしょうか。そして、危険なサイトにつながらないように必ずフィルタリングソフトを使うようにしてください。

この機会に大人も意識を高めて、子どもたちとネットやスマホ、ゲームについて話し合っていただけたらありがたいです。

参考に令和元年度、少年センター調べの和歌山市の子どもたちのデータを載せておきます。話し合いの材料にしてみてください。

令和元年度 和歌山市小学校(22校 2002人対象アンケートから)

●携帯所持率  67% (そのうち、スマホ所持率  54%)
●所持者平均使用時間  94分
●平均5時間以上使用  78人 (4%)
●知らない人とやり取り  152人 (8%)
●実際に知らない人と会ったことがある  18人
●小学生にスマホは必要だと思う  31%
●トラブル  53人
●情報モラル教室受講後、使い方に気を付けたり、家で話合ったり、ルールを作ったりした  76%

今日は漢字の博士試験本番!

今日は漢字の博士試験本番!

今日はいよいよ漢字の博士試験の本番です!

「漢字の博士試験」は子どもたちが漢字に関心をもち、言葉の基礎的な力をつけるために、年3回行っています。

西っ子たちは、西タイムや隙間の時間を使って、自分の挑戦する級に合格できるように練習を重ねてきました。

職員室前には1級から15級まで、いつでも自由に練習できるようにプリントが準備されています。

一度に3枚4枚持っていき、練習している子もいます。

合格点は90点。合格した子には、終業式に認定証が贈られます。日ごろの練習の成果を発揮してがんばってね!

 

ALTの先生が来た!

Mr.Rob finally came to Kusuminishi elementaly school!

ずっと先延ばしになっていましたがようやく今日、ALTのRob(ロブ)先生が楠見西小学校に来てくれました!

1時間目から4時間目は3~6年生の教室で各学年にあわせた授業に一緒に入ってくれました。

“How are you?”    “How’s the weather?”    子どもたちは先生に続いて発音しながら、新しい単語やセンテンスに楽しみながら親しみました。

5時間目は”Special lesson”1年生の教室でも授業をしてくれて、英語でのじゃんけんに大盛り上がりの1年生でした!

次回は2年生でも”Special lesson”を予定しています。

 

委員会活動がんばってます(5,6年)

委員会活動がんばってます(5,6年)

今日は久しぶりの委員会活動の時間。高学年の5,6年生が集まって普段できないことや、来月に向けての話し合いなど、自分たちの学校をよりよくするために活動しています!

保健、放送、体育、図書、美化、給食、飼育、児童会。全部で8つの委員会が楠見西にはあります。

どの委員会も一生懸命。5年生と6年生が協力してしっかりと活動していました!明日からの当番活動も頑張ってね。

子どもセンター再開できました!

子どもセンター再開できました!

7月11日の土曜日、1回目の子どもセンターをようやく行うことができました。

1回目は『漢字の博士試験① 本番に向けて練習!』教頭の辻本が担当です。

1年生から6年生までの子どもたちが集まって、21日の漢字の博士試験本番に向けて練習しました。

みんな一生懸命!分からないところを教えあいながら、受験する級の学習を進めることができました。

違う学年の先輩や後輩がをどの級を受けているのか、刺激にもなったみたいです。

上の学年が1年生の勉強を見てあげている場面もあって、西っ子の優しさを感じてほっこり。

本番は90点で合格です。みんながんばれ!

明日は七夕!

明日は七夕!

今日は朝から雨風が強くなり、いつ警報が出てもおかしくない荒天でした。台風でもないのに、最近の気象の不安定さは心配です。

さて、明日は七夕です。地域の方が毎年小学校に笹を寄贈してくれます。子どもたちはそれぞれ思い思いの願い事を短冊に書いて飾りました。

「アイス屋さんになれますように」「字が上手になれますように」「友だちとなかよくできますように」そして、「コロナウィルスがなくなりますように」

少しずつ日常が戻りつつありますが、子どもの願いが届くことを願っています…。

笹は来週の学校開放期間中(13日~17日)、教室前の廊下に飾っておきますので、ぜひ子どもたちの願い事を読んであげてください。

校務員さん手作りの「筆掛け」

校務員さん手作りの「筆掛け」

楠見西小学校の校務員さんは、いつも子どもたちが元気で安全に活動できるように、学校の環境を整えてくれています。

校務員さんに「こんなのあったらいいと思うんだけど作れないかな」と相談したところ

とっても素敵な筆掛けを作ってくれました。筆掛けは毛筆の筆を洗った後に乾かすためのものです。

しっかり乾燥せずに、筆巻きで巻いておくとカビが生えたりしますがこれなら大丈夫!

しかも、かわいい貝や猫ちゃん、パンダちゃんで飾ってくれました。すごい!

7月13日からの学校開放週間で学校に来られた際には、ぜひ実物をご覧ください。

警報の中お迎え、ありがとうございました!

警報の中お迎え、ありがとうございました!

突然の暴風警報の中、お迎えありがとうございました。

大きな混乱もなく、保護者の皆様のおかげでスムーズに下校することができました。

本校では、在校中に警報が出た場合は子どもたちの安全を考え、このような形で下校するようにしています。

これから本格的な台風シーズンに突入します。

警報等が出た場合には、学校から迅速なぐるりんメールの配信、ホームページでのお知らせを心がけますので、まずはメールとホームページのチェックをしていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

 

このページのトップに戻る