和歌山市立 木本小学校

全校生集合!1年生を迎える集会

4/27に1年生を迎える集会が行われました。

この数年、学年ごとに撮影した映像でのお祝いでしたが、ようやく從來の形式に戻すことができました。

 

6年生からのすてきなメダルを首にかけてもらい、手を繋いでいよいよ入場。

 

2年生から6年生のおにいさん、おねえさんからは、「勇気100%」の歌のプレゼント。緊張していた1年生の気持ちが少しほぐれ、このあとの発表も頑張れそうです。

 

そして、いよいよ1年生からごあいさつ。

元気よく、そしてかわいく、「ドキドキドン!1年生」を歌って踊ってくれました。

 

1つ先輩の2年生からは、去年育てたあさがおからとれた種のプレゼントがありました。

 

最後は、木本小学校についての○×クイズで大盛りあがりでした!木本小学校について、すこしでも多く知ってもらえたと思います。

 

1年生は、たくさんの歓迎を受け、これからの小学校生活が、より楽しみになったことでしょう。

2023.4.11入学式 ようこそ木本小学校へ

今年度の入学式は、保護者2名までの参加とし、親子で一緒に座るスタイルで行いました。

一年生の期待と不安が入り混じった表情の子どもたちを、そばでそっと見守る保護者の方々…

児童と保護者を別々の座席に分けてきたときとは異なった姿も見ることができました。

 

 

入学式では、在校生から歓迎の言葉もありました。

 

新児童会役員の6年生からのあいさつ

6年生とは、これからペア学年でたくさんお世話になります。

 

そして、2年生からお祝いの歌「さんぽ」のプレゼント

歌詞を少し変えて、1年生に、これからの学校生活を楽しみにしてもらえるような、温かいメッセージを贈ってくれました。

このあと、1年生は初めて自分の教室へ…

ひとりひとりお名前を呼ぶと、少し緊張したり、照れたりしながら、元気にお返事をしてくれました。

 

明日からは自分で歩いて登校します。

元気に来てくれるのを楽しみに待っています!

 

2023.4 新年度スタート

令和5年度がいよいよ始まりました。

新任式では、新しく赴任してきた職員からのあいさつの中で、木本の子の素敵なところをたくさん伝えてくれました。

 

新児童会役員から、代表のあいさつ。

お話にあったように、子どもたちからも、どんどん話しかけてほしいとおもいます。

続いて、始業式…

一つ学年が上がった児童の校歌

新たな決意や期待を感じさせてくれました。

 

校長先生のお話

カメラやメモを手に、まるで新聞記者のように、

みんなの学校生活を取材しに行きますよ!

 

担任発表

たくさんの歓声とどよめきが…!!

新年度初日から、大盛りあがりでした。

 

式の後は、クラス発表

別れと出会い…新たなスタートです!!

 

最高学年となった6年生は、入学式の準備のために、他の学年より少し遅く下校しました。

 

教室の飾りつけ、名前シール貼り、体育館の設営など、一生懸命頑張ってくれました。

 

さあ、いよいよ翌日は、入学式です!

お世話になりました…離任式

2023.3.31

転任される先生方とのお別れの式、離任式が行われました。

卒業したばかりの6年生も駆けつけてくれました。

 

今年度は7人の職員が異動となります。

 

木本小学校を離れることになった先生方から、一人ひとりご挨拶

 

児童代表の言葉は、次期児童会長から

 

人も環境も変わりますが、一緒に過ごした日々は、大切な思い出です。

残った児童・職員で、これからも、みんなが大好きな木本小学校をつくっていきます。

 

 

離任式のあとは、毎年恒例、教室の机・椅子移動です。新年度の児童数に合わせて、数を調整します。

 

いつも大活躍してくれる、新6年生。

新年度スタート、4/10はもう目の前です!!

 

1年間ありがとうございました。

3/24 いよいよ今年度の締めくくりの日です!

 

令和元年度以来の、体育館に集合して行う終業式。

体育館シューズに履き替え集まってくる様子や、

全員で校歌を歌う姿…何もかもが新鮮でした。

密を避け、間隔を空けることに慣れてしまっていて、体育館に全員入れるのか?と思っていたこともありました…。

 

校長先生からのお話

4つの約束「友達・勉強・命・心」

この一年のことを、春休み中もぜひ振り返り、新学年での目標を立ててみてください。

 

 

 

そして、春休みの過ごし方について

 

「は・る・や・す・み」

 

どんなお話があったか、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

 

 

事故やトラブルに巻き込まれないようにするだけでなく、不審者にも気をつけましょう。

 

お配りしている「春休みの過ごし方」も、もう一度よく読んでおいてください。

 

〜学級での様子〜

ドキドキの通知表

一年間を振り返るムービー

プレゼントのサプライズ…

 

 

楽しかったこと、嬉しかったこと、大変だったこと…いろいろあった一年でしたが、こうして今日を迎えられたことが何よりです。

 

3/31の離任式、そして新年度4/10に、笑顔でまた会えることを楽しみにしています。

 

一年間本当にありがとうございました。

自慢のおいしい給食

今日が今年度最後の給食でした!!

(↑1年生に配膳されたものです)

 

最終日ということで、ワゴンが豪華に変身!

そして、心温まるメッセージも…

 

木本小学校の給食は本当においしくて、毎日の献立を楽しみにしている子どもたちが、たくさんいます。

 

給食は、好きなものを好きなだけ…というわけにもいきません。

人それぞれ、食べられる量や、好みも違います。

おいしさだけでなく、子どもたちの健康のことも考えなければなりません。

私達が想像できない大変さも、きっとあると思います。

 

それでもみんなにおいしく食べてもらい、元気いっぱいになってもらおうと、頑張ってくださった栄養士さん、調理員さん。

本当にありがとうございました。

 

おいしい給食をいただけることのありがたさと、子どもも大人も笑顔になれる給食の素晴らしさを、改めて感じられた1日でした。

久しぶりの全校集会!

新型コロナウイルス感染症が流行してから、実施することができなかった全校集会。

3/3(金)に、ようやく全校児童が体育館に集まり、実施することができました。

6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」

 

この日のために、限られた時間の中で、一生懸命準備してきました。

 

今回の集会は、児童会・企画委員会が中心となり、運営してくれました。

 

1年生

「あしたははれる」の元気な歌声と、入学時にもらったメダルのお返しの、かわいい手作りメダルをプレゼント!

 

2年生

体を揺らしたり、手拍子をしたりしながら2曲披露し、温かいメッセージを贈ってくれました。

 

3年生

「友 〜旅立ちの時〜」

しっとりと、そして力強く、旅立つ6年生へ歌声を届けてくれました。

 

4年生

「正解」

素敵な歌声で、これからの人生へのエールを贈ってくれました。

 

全校で集まれるせっかく機会ということで、陸上大会や書初め中央展等の表彰が行われました。

 

先日行われた児童会役員選挙で、来年度の役員が決まりました。

新旧児童会役員が揃い、ひとりひとりからあいさつがありました。

 

サプライズで、先生たちからのビデオメッセージも。

 

6年生の担任からも…

 

 

 

 

!?

 

ざわつく会場…

このあと何が起きたかは、会場にいた人たちだけの秘密です…!!

 

 

在校生最後の発表となる5年生の番です。

北原白秋の「お祭り」を、木本ヴァージョンにアレンジして、群読で披露。

「木本の祭りだ わっしょい  わっしょい」

息を合わせながら、力強く、卒業という節目を祝い、盛り上げてくれました。

 

そして、最後は6年生の発表です。

「ありがとうの輪」

『ありがとう ありがとう ちゃんと伝わるかな?その笑顔が 勇気になる』

 

最後にみんなで集まれたこと

直接メッセージを伝えられたこと

たくさんの笑顔に包まれたこと

 

当たり前が当たり前でない

そのありがたさを噛み締められる

かけがえのない時間でした。

 

6年生のみなさん。あと少し、木本小学校をよろしくお願いします。

 

 

 

来週からは、いよいよ卒業式練習が始まります。

それに伴っての会場設営を、5年生が頑張ってくれました。この日は2・3時間目の集会に続き、4・5時間目も体育館で大仕事となりました!

長時間、本当にありがとう。

来年度、最高学年として学校を動かしていく5年生…とても頼もしく感じました。

もうすぐ3月

 

早いもので、まもなく3月を迎えようとしています。

6年生の教室では、卒業までのカウントダウンが始まっています。

 

2/24には、今年度最後の授業参観が、学校開放形式で行われました。最後ということで、一年間の学習の成果を披露させていただく時間もありました。

 

本番に向けて、練習に励む子どもたち

 

そして当日…お足元の悪い中、多くの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

 

今回の参観を通して、子どもたちの成長の様子が、少しでもお伝えできていましたら幸いです。

 

今週末には6年生を送る集会が、久々に全校児童が集まって行われる予定です。

そして、来週からはいよいよ卒業式練習が始まります。

残り1か月足らずですが、その中でもさらに成長していく子どもたちの姿を見守っていきたいと思います。

2年生 こころの健康教育

2/10㈮に、2年生を対象とした性教育講座が行われました。

今回、お話していただいたのは、助産師の浜野優子さん。

2年生に性教育…何をどう伝えればいいのか、今の段階で何を知っておくべきなのか、子育てをする中で悩んでいらっしゃる方も少なくないのかなと思います。

浜野さんは、2年生の子どもたちがこれから生きていく中で大切にしていってほしいことを、わかりやすく教えてくださいました。

 

命がどのようにして生まれるのか

お腹の中で、赤ちゃんがどう成長していくのか

妊娠しているときの体

産まれてくるときの様子

お母さんも赤ちゃんも、命がけでがんばっていること

プライベートゾーン…自分のからだにある、自分だけの大切に守られなければならない場所について

 

子どもたちは、命の大切さや、命が生まれてくることの素晴らしさについて、純粋に受け止め、興味をもって学ぼうとしてくれていたと思います。

大人も、恥ずかしいことと思ったり、まだ早いだろうと避けたりするのではなく、目の前にいる子どもたちに対して真摯に向き合い、誠実に、正しい知識を伝えていかなければならないのでは、と感じました。

ぜひまた浜野さんにお話していただきたいと思っています。本当にありがとうございました。

 

★浜野優子さんインスタグラム★

https://instagram.com/hamano.soudansitu?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

1月折り返し…

3学期が始まりました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

始業式は、オンラインで行いました。

 

冬休みは、あっという間でしたね。

楽しかったことやがんばったこと…

素敵な思い出ができましたか?

子どもたちが書いた絵日記も微笑ましいです。

 

新年を迎え、3学期の初めといえば、書初め会。

本番用紙は1人3枚と決まっているので、失敗できない緊張感が伝わってきます!!

冬休み中頑張って練習した分、ベストを尽くしてほしいですね。

 

10日からは久々の給食。13日にはめずらしくメロンパンが登場!この日は大ボリュームで、満足感のあるメニューでした。

 

 

気付けば1月も折り返しです。

 

 

国語で俳句の音読をする3年生

 

鬼の面を作っている1年生。

色にもちゃんと理由があるそうですよ。

 

歴史から差別・人権について学ぶ6年生

 

6年生は、卒業文集の執筆にも励んでいます。

アルバムの完成が楽しみです。

 

最近は寒さがやわらいでいますが、冬の体育はやっぱりなわとび。大なわは、掛け声とタイミングの取り方が大事です。記録更新目指して練習しています!

 

 

3学期は、本当に短いですが、大切な行事や学習のまとめを行う時期です。

子どもたちが健康に、笑顔で過ごし、成長していけるよう支えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る