和歌山市立 今福小学校

2785(最近の授業の1コマ①)

最近の授業の1コマ①

1年 国語

1年生は国語で「おおきなかぶ」の学習をしていました。学習シートに頑張って書き込んでいました。

2年 算数

2年生は算数で「かさ」の学習をしていました。この時間は、身近な容器がどれぐらい(ℓ,㎗)入るか調べていました。

4年 国語

4年生は国語で、めあては、「組み立てメモをもとに物語を書こう」でした。会話文、人物の気持ちや様子・行動、まわりの様子、他の養生人物の様子や行動など考えながら組み立てていきます。

 

2783(6年 算数)

6年 算数

6年は算数で教科書の問題に取り組んでいました。とても集中していました。難しいところは教え合ったり先生にアドバイスしてもらっていました。

 

 

2777(2年と3・4年 最後のプール)

2年と3・4年 最後のプール

2年生と3・4年生は、今シーズン最後のプールでした。水慣れして、洗濯機をしました。その後、2年生は宝さがしをしながら顔を浸ける練習をしました。3・4生はグループに分かれて泳力をつけるための練習をしました。そして、確かめの泳ぎをしました。2年生はいろいな水慣れの遊びをしました。最後は自由で最後のプールを楽しみました。

2年

 

3・4年

2769(1年 楽しかったよ。プール)

1年 楽しかったよ。プール

1年生にとっては、小学校に入学して初めての水泳授業でした。小プールとはいえ大きく感じたことでしょう。プールに顔を浸けるのが苦手な子もありましたが、水遊びをしながら浸けられるように頑張ってきました。今日は、特にフラフープ2個を潜れるように頑張っていました。今日で授業は最後でしたが、毎回、楽しんで参加していました。

K

KODAK Digital Still Camera

2768(5・6年 最後の水泳授業)

5・6年 最後の水泳授業

今日も天気が良く、1・2限目にプールに入りました。梅雨明けが早かったので、おおむね予定通り水泳授業を実施することができました。水慣れ、水中ジャンケン、プール横泳ぎ、洗濯機などいつものメニューをこなしました。今シーズン最後ということでどれだけ泳げるか確かめの泳ぎもしました。

 

 

このページのトップに戻る