5年 算数
5年生は算数で「少数でかける計算の仕方」を考えていました。80×2.3=の計算の仕方です。
5年 算数
5年生は算数で「少数でかける計算の仕方」を考えていました。80×2.3=の計算の仕方です。
2年 音楽
2年生は音楽で「かっこう」の歌をピアニカで練習していました。
1年生 国語
1年生は国語で「ふたと ぶた}を学習していました。ちがうところを考えていました。
2年 算数
2年生は算数で「34+12」の計算の仕方を数え棒を使いながら考えていました。
5年 音楽
5年 5年生は音楽で「小さな約束」をパートを決めて、リコーダーで二重奏の練習をしていました。
1年 算数
1年生は算数で「なんばんめ」を学習していました。「右から〇〇め、左から〇〇め」と頑張って考えてました。
6年 算数
6年生は算数の文字を使った式(xとy)の学習をしていました。「問題は、車庫のシャッターのはばが4mです。このシャッターが1m、1,5m、2m、2.5mの高さで開きます。開いた長方形の部分の高さをxm、面積をy㎡として、xとyの関係を調べましょう。」でした。
今日の給食
今日の献立は、ごはん 牛乳 白身魚のレモンソース ゆかりあえ みそしる です。
3年 リレー
3年生は体育で「リレー」に取り組んでいました。コースは円形で2チームでどちらが先にゴールするか競い合います。一人半周はしります。勝負はだうだってでしょうか。
4年 国語
4年生は国語で「インタビューしながらメモを取る」について、動画を観ながら学習していました。めあては、「質問したいことを考えながら話を聞いてメモを取ろう」でした。
5年 国語
5年生は国語で「敬語」を学習していました。尊敬語、謙譲語、丁寧語の使い方を学んでいました。
6年 外国語
6年生は外国語の学習をしていました。外国の人に自己紹介をするための会話表現を学んでいました。I want~
I like~ I can~ など練習していました。
2年 国語
2年生は国語で「たんぽぽ」の学習をしていました。友達に伝えるために自分の意見をしっかり考えていました。
1年 体育
1年生は体育で玉入れの玉を使って、ボールの投げる練習をしていました。スポーツテストを頑張りましょう。
5年 国語
5年生は、国語のテストに通り組んでいました。とても集中していました。
6年 大きくなあれ
6年生は学習園の草などひいて整備して、やさいやサツマイモの苗を植えました。大きく育つといいですね。5年生の3学期に植えたじゃがいもも育っています(6年の理科の学習用です)
3年 音楽
3年生は音楽で「君は虹を見たかい」を歌っていました。
4年 あいさつできた
4年生は道徳で「あいさつできた」を学習していました。みんなであいさつの大切さを話し合っていました。
木曜日はみんな遊び?
今日の昼休憩、、たくさんの子どもたちが運動場に出て遊んでいました。3年生はドッヂボール、4年・5年・6年生は鬼ごっこしてクラスのみんなで遊んでいました。4月に校務員さんたちの班別作業で、遊具付近のフェンスを撤去していただきました。なので、子供たちはフェンスを気にせずに自由に走り回ることができるようになりました。風薫る5月といいますが、少し暑い中でさわやかな風も吹いて、木々の緑が眩く映ります。こんな中で、子供たちは元気いっぱいでした。
今日の給食
今日の献立は、ホットドッグ オニオンスープ 牛乳 です
今日の授業の1コマ⓶
6年 6年生は理科で、動画を観ながら「ものが燃えるしくみ」の復習をしていました。
ああ
5年 5年生は図工で気持ちがつまった「心」をカードの完成を目標にがんばっていました。
1年 1年生は算数で「なんばんめ」の学習に取り組んでいました。元気いっぱいでした。
今日の授業の1コマ①
2年 2年生は体育でシャトルランに取り組んでいました。元気いっぱいの2年生でした。
3年 3年生は外国語活動でフラッシュカードで基本的な単語を学んでいました。
4年 4年生は国語のテストに取り組んでいました。
朝の掃除
新学期が始まり、1年生も少しずつ慣れ、日常の学校生活が営われています。朝の掃除を見回りました。
1年 用具等を使ったあそび
1年生は体育でいろいろな運動あそびに取り組んでいました。平均台の上を歩く。肋木を登ってから飛び降りる。フラフープでケンケンパー。マットで動物歩き。どれも意欲的でした。
今日の授業の1コマ⓶
2年 2年生は音楽でわらべうたの「かくれんぼ」を学習していました。歌に合わせてペーパー上でかくれんぼゲームしていました。かわいく楽しそうでした。
4年 4年生は国語で図書館(図書室)について学習していました。
6年 6年生は外国語で「好きなことを質問したり、好きなことを答えたりする」ための会話文を学んでいました。
今日の給食
今日の献立は、ごはん 牛乳 マーボ豆腐 ナムル です。
今日の授業の1コマ①
1年 1年生は国語で「る」について学習していまhした。「る」から始まる言葉をたくさん発表していました。
5年 5年生は算数でプリントや教科書で体積の復習に取り組んでいました。教え合っている子供たちもいました。
3年 3年生は国語でゴールデンウィークのできごとを発表していました。この時間は、聴き方名人になることがめあてでした。
6年 音楽
6年生は音楽で「ラバーズコンチェルトのパートの役割を考え。おもな旋律、飾りの旋律、和音など学んでいました。
5年 理科
5年生は理科で「雲と天気の変化」の学習をしていました。
3年 お礼のお手紙を書こう
3年生は社会科の学習で校区探検に出かけています。この時間は、今まで探検したお肉屋さん、お風呂屋さん、幼稚園などへお礼のお手紙を書いていました。どんな発見をしたのでしょうか。?