和歌山市立 今福小学校

最近の今福ロウ787(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

2年 2年生、自己紹介カードを作っていました。何に使うのかわかりませんが、楽しそうに作っていました。

4年 4年生は、算数で角の学習に取り組んでいました。2つの3角形の組み合わせてできた角の大きさについて考えていました。

6年 6年生は、書写の時間で、毛筆で「湖」の練習に取り組んでいました。

5年 5年生は、国語の学習に取り組んでいました。「だいじょうぶ だいじょうぶ」の音読の学習をしていました。

最近の今福ロウ778(今日の授業の1コマ)

今日の授業の1コマ

4年 4年生は、国語の「こわれた千の楽器」の学習に取り組んでいました。学習のめあては、「物語の内容をたしかめ、感想を交流しよう」でした。どんなお話なのか一度読んでみたいです。

2年 2年生は、算数の学習の時間でした。係りの人が前に出て、プリントの答え合わせをしていました。係り活動が楽しそうでした。

1年 1年生は、図書の本の借り方を体験していました。興味をもって本に親しんでほしいです。

6年 6年生は、算数で線対称の学習に取り組んでいました。今日の学習のめあては、「線対称のな図形の性質を見つけよう」でした。今日も個人で考え、グループで話し合っていました。

 

 

最近の今福ロウ769(今日の授業の1コマ②)

今日の授業の1コマ②

5年 5年生は、算数の学習をしていました。「めあては、56.72は、どんな数か考えよう」でした。とても集中して取り組んでいました。

6年 6年生は算数の学習をしていました。問題は、「1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=」でした。解き方を発表用シートにマジックで書いて、考え方を交流していました。

1年 1年生は生活科の授業をしていました。教科書にある写真を見ながらどんなことか発表していました。みんな椅子に座って先生のお話を聞いていました。

 

 

 

最近の今福ロウ673(6年 未来の自分へ)

6年 成人式を迎えた20歳の自分へ

この日、6年生は未来への自分=「成人式を迎えた20歳の自分へ」、手紙を書いていました。自分への質問、夢、思い出、忘れないでほしいこと、やり続けてほしいことなど手紙にきていました。10年後、郵送で届くそうです。素敵な企画ですね。さて。6年生はどんなことを書いたのでしょうか。

児童会役員選挙

2月5日金曜日、5時間目に児童会役員立候補者による立会演説会と選挙がありました。

今年度は7名が立候補しました。

P1030046 P1030039

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4~6年生が体育館に集合し、真剣に立候補者の演説に耳を傾けていました。

投票結果は2月8日月曜日に発表されました。

当選した皆さんは1年間今福小学校の児童会となります。

リーダーシップを発揮し、よりよい今福小学校をつくっていってください。

 

 

 

 

 

 

学習発表集会(2・6年)

11月13日金曜日、5限に学習発表集会がありました。

2年生はお手紙のの劇・鍵盤ハーモニカの発表でした。

CIMG5185

 

 

 

 

 

 

6年生は高野山の社会見学で学んだことをクイズや劇で紹介し、

音楽で練習しているリコーダーも発表しました。

CIMG5187 CIMG5189 CIMG5193 CIMG5194

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後児童会からお知らせ、校長先生からのお話がありました。

CIMG5195 CIMG5197

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の集会は1年生と4年生の学習発表集会です。

 

なかよし遠足

10月29日(木)に四季の郷公園に遠足に行きました。

秋の遠足はなかよしグループでの遠足です。

 

午前中から公園内を回るスコアOLで歩き回り、

終わった後は楽しみなお弁当・お菓子タイム、

最後はなかよしグループで遊びました。

20151029_130502

 

 

 

 

20151029_123637 20151029_123447

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スコアOLの結果は・・・

1位 オットセイグループ(84点)

2位 シカ・ヒツジ・リスグループ(77点)

5位 カバグループ (74点)

でした。今年は難易度が高いスコアOLでしたが、みんな一生懸命歩き回っていました。

 

 

 

紀の国わかやま国体 観戦

9月28日(月)、4~6年生が紀三井寺公園野球場に行き、高校野球を観戦しました。

CIMG4710 CIMG4709

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国から集まった強豪校同士の熱戦でしたが、子どもたちはスティックバルーンを使って

応援しながら楽しく観戦することができました。

 

残念ながら、ホームランボールは飛んできませんでした・・・。

 

 

 

プール

6月25日からプールの授業が始まりました。

CIMG4073IMG_1710 IMG_1719

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天候に恵まれない日も続きましたが、待ちに待ったプールに入れるということで、

子どもたちはとても元気いっぱいでした

CIMG4117 CIMG4077

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る