和歌山市立 今福小学校

最近の今福ロウ75(6月授業参観4・5・6年)

6月 授業参観 4・5・6年

今日、2回目の授業参観、懇談会がありました。新学期が始まって3か月経ちますが、子供たちの様子はどうだったでしょうか。6年生は、毎日、縦割り活動等でリーダーとして頑張っています。5年生は、現在、加太合宿のことで頭がいっぱいでしょうか。4年生は高学年の仲間入り、顔つきが引き締まってきたでしょうか。授業ではどんな様子だったでしょうか。懇談会の方も多数ご参加いただきありがとうございました。

4年 体育 ソフトバレーボール

5年 国語 新聞

6年 外国語 ツアーコンダクター

 

 

最近の今福ロウ74(6月授業参観1・2・3年・ひまわり学級)

6月 授業参観 1・2・3年 ひまわり学級

今日、6月の授業参観、懇談会がありました。昼休憩に玄関で「お母さん、来るかな」と心配そうに女子の子どもが覗きに来ていました。小さい学年の子供にとっては、わくわく どきどきなのかもしれません。「恥ずかしいけど見てもらいたい」とそんな気持ちがいっぱいかもしれません。授業では頑張っていたでしょうか。懇談会の方もご参加いただきありがとうございました。

1年 国語 長音

2年 国語 カタカナ

3年 算数 表とグラフ

ひまわり学級 国語 算数

最近の今福ロウ71(4年 図工 気球に乗ってどこまでも)

4年 図工 「気球に乗ってどこまでも」

4年生の掲示板には、「気球に乗ってどこまでも」をテーマに、作品を掲示していました。夢のあるテーマでの作品も楽しそうです。気球に乗って出かけたいところは、「おかしの国」「まぐろ島」「宇宙の色々な星」「虹の向こう側」などいろいろありました。

  

 

 

 

 

 

最近の今福ロウ70(救急救命法講習会)

救急救命法講習会

来週からいよいよ水泳の授業が始まりますが、安全第一に迅速な対応ができるように、今日、救急救命法講習会を実施しました。気を引き締めて水泳学習に取り組んでいきますので、保護者のみなさまには、お子様の体調管理と水着等の持ち物の準備等ご協力よろしくお願いいたします。

最近の今福ロウ69(4年 ごみ調べ隊 出発)

4年生 社会見学(青岸エネルギーセンターと松田商店)

今日、4年生は、青岸エネルギーセンターと松田商店に社会見学に行ってきましまた。ゴミ調べ隊として、まず、青岸エネルギーセンターに行きました。着いてから早速、ビデオを観て、ごみが焼却される工程を学びました。その後、館内を見学し、ごみピット、ゴミクレーン(壁絵)、プラットホーム、中央制御室など灰になるまでの工程を説明していただきました。
お昼は岡公園で食べる予定でしたが、雨だったので県立近代美術館の玄関前をお借りして、雨宿りしながらお弁当を食べました。午後からは、松田商店でビデを観たり分別しているところ見たりして、ゴミの分別の大切さを学びました。4年生は、熱心にお話を聴き、たくさん質問をしていました。雨が降って一部見学できなかったりしましたが、有意義な見学になりました。

 

最近の今福ロウ68(2年 算数)

2年 算数 2けたの筆算

2年生は算数で2けたの筆算を学習していました。
めあて「一のくらいをたすと10をこえるひっ算のしかたを考えよう。」
問題 「34+28をひっ算でしてみなしょう。」

子供たちは、かぞえ棒を使いながら 10の位、1の位と棒をそろえて計算していました。

この操作活動はとても大切です。

 

最近の今福ロウ66(1年 生活科 わくわく どきどき)

1年 生活科 朝顔の観察 にこにこ わくわく

1年生の教室の近くを通ったところ、思わず教室に入ってしまいました。朝顔の観察をしていたのです、その朝顔の葉が大きくなり、つるが支柱に巻き付いて上へ伸びようとしています。しばらく見ていなかったので驚きました。子供たちは、「はっぱが黄色になってしぼんでいる。水が足りないからだ」「葉がとても大ききなっている」「つるも長くなって、ぐるぐる巻いている」など観察していました。種を蒔いて芽が出てから、頑張って水をやりしてきました。花のつぼみががついている子もいました。7月に入れば他の子供たちの朝顔も花が咲きそうです。 毎朝、朝顔を観るのが「にこにこ わくわく」ですね。「にこにこ わくわく 」は、1年生の学級目標です。

最近の今福ロウ65(ドッジボール大会)

体育委員会主催 ドッヂボール大会2日目

昨日から体育委員会主催のドッヂボール大会がありました。1年生から6年まで参加者を募って8チームできました。ドラえもん1にちなんだチーム名が付けられ、トーナメント方式で2日間にわたって大会が行われました。
いろんな学年が混じってチームがつくられ、みんな楽しそうにプレーしていました。参加していない子供たちも応援するなど、昼休憩は、ほっこりする雰囲気に包まれていました。

最近の今福ロウ63(1年 体育 かけっこ・リレー)

1年 体育 体育 かけっこ・リレー

今日、1年生が運動場で、折り返しリレーをしていました。チームゼッケンをつけて、4チームに分かれて用具を使ったいくつかのコースで、折り返しリレーをして盛り上っていました。まだ早いですが、秋の運動会のかけっこが楽しみですね。

 

最近の今福ロウ63(昼休憩)

昼休憩

最近、雨の日が多くなってきました。この日は、曇り空でしたので、昼休憩、子供たちが運動場に遊びに出てきました。ブランコでは高学年の子供が低学年の子の背中を押してあげていました。鉄棒では、体育で取り組んでいる学年もあるので、普段より鉄棒で遊んでいる子供が多いです。校舎入り口近くでは、スロープの手すりを持ちながら一輪車に挑戦している子がいました。目標があるのか根気よく取り組んでいました。運動場の真ん中では、先生がボールを蹴上げて、クラスの子供たちがそのボールをキャッチしようと空を見上げてとても盛り上がっていました。ここ数年若い先生が増え、休憩時間に子供と遊んでいる風景がよく見られます。この遊びが子供たちの成長の栄養の一部になっているかもしれません。

最近の今福ロウ62(4年 うめジュースづくり)

4年生 うめジュースづくり

毎年、県の方からうめ・もも・かきをいただいています。今回、うめをいただいたので、
4年生では、うめジュースづくりをしました。作り方は次の①~⑥です。

①うめを水であらう。②ペーパーでていねいにふく。(しずくを残すとカビのもとに)
③つようじでへたを取る。④竹じくであなをあける。(うめのエキスがでるように)
⑤ビンにうめとさとうを三段重ねに入れる(うめ1キロとさとう1キロ)
⑥仕上げにおすを入れる(100cc、殺菌効果あり)

子供たちは、ジュースができあがるのを楽しみにしながらてねいにていねいに取り組んでいました。夏休み前ぐらいにおいしくいただけるといいですね。

最近の今福ロウ61(学校訪問②)

学校訪問②

昨日、教育委員会の学校訪問がありましたが、3時間目は、1-1(国語)、ひまわり1・3(国語・算数)4-1(算数)、5-1(体育)順で授業を参観していただきました。 午後からの6年生1組の研究授業は、雨天のためできなかったので、前時の授業のビデオを観て協議会をしました。最後に、すべての授業についていろいろ助言をいただきました。また、今福の子供たちの朝の挨拶がよくできていたところや縦割り活動で掃除をがんばっているところを褒めていただきました。この研修をよい機会にして、あらためてよりよい授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

最近の今福ロウ58(1年 国語)

1年 国語 とん こと とん

ねずみが さんぽから かえって きました。
ゆかの したから、
がたがた おとが きこえます。

「おかしいな。 なんだろう。」
また、おとが きこえます。
ねずみは、 ゆかを たたきました。
とん こと とん。
へんじが ありません。
だれかか とびらを たたきました。

「きみの いえのしたに、ひっこしてきたもぐらです。 よろしくね。」と
お話が続きます。

ワークシートに本文を写し、吹き出しには登場人物の気持ちを書きこみます。 このような学習を数時間繰り返しながら、学び方を身に付け、学習を深めていきます。
入学して2か月ですが、1年生はよくがんばっていますね

最近の今福ロウ57(プール掃除 4・5・6年)

プール掃除 4年~6年

昼から4年・5年・6年生がプール掃除をしました。6年生は、小プールからしました。4年生と5年生は、大プール半分ずつしました。大ブールは、長い藻を取り除くところから始めました。藻の多さには驚きましたが、子供たちも頑張ってくれました。その後、デッキブラシなどでゴシゴシ磨いていきました。時間が経つれて青い部分が増えてきました。めどがついたので3時半ごろに終了しました。1年生から6年生までそれぞれ頑張ったので気持ちよくプールに入れそうです。   後は、晴れる日が多いことを祈っています。

最近の今福ロウ55(4年 新聞づくり2)

4年 新聞づくり完成

先日紹介しました4年生の新聞が完成しつつあります。それらの新聞をいくつか紹介します。
「絶景新聞 」…自然豊かな和歌山の自然を伝えています。
「日本一新聞」…和歌山県産で日本一のもの スータチス、かき、いちじくなど
「ゆるキャラ新聞」…和歌山ならではのゆるキャラ まくトル、しらペンなど
「市町村新聞」…和歌山県の市町村○○〇ランキングなど
4年生ががんばって作った新聞を是非教室でご覧ください。

 

最近の今福ロウ54(6年 体育 投の運動)

6年生 体育 投の運動

先日、6年生が体育で「投の運動」の授業をしていました。スポーツテスト等でボールなどを投げる力が低下しているとよく言われています。子供たちは、それぞれの場でより遠くに投げるコツを掴もうと頑張っていました。それぞれの記録が伸びるといいですね。

最近の今福ロウ53(警報発表時児童引き渡し訓練)

警報発表時児童引き渡し訓練

今日、警報発表時児童引き渡し訓練がありました。これは、児童が在校中に特別警報が発表した場合、または警報が発表して下校が危険と判断した場合の保護者への児童引き渡しの方法を確認するために実施しています。近年、気候変動の関係もあり台風等とは関係なく警報が発表されることが増えてきました。今年度は、早い目に訓練を実施した方がよいのではとうことで、6月の訓練実施になりました。保護者のみなさまにはご理解、ご協力いただきありがとうございました。

最近の今福ロウ52(4年 新聞づくり)

4年 新聞づくり

4年生は、今新聞づくりをしています。国語で新聞づくりのポイントを学習しました。その後、社会科で和歌山県の学習するので、和歌山県について調べたことを新聞にしています。その新聞記事にする目の付けどころがおもしろかったり、大人でも初めて知って驚いたりと、なかなか楽しむことができました。新聞の完成が楽しみです。

 

最近の今福ロウ51(2年 校区探検)

2年 生活科 校区探検

今日、2年生は、校区探検に行ってきました。学校を出発して墓地公園沿いに歩いて公園で休みました。公園グループは、シートに気づいたことを書いていました。その近くの石材屋さんが声をかけてくださり、店の中も見せていただ来ました。製品の墓石もありましたがキャラクターの製品に興味津々でした。その後、神明神社、ケーキ屋さん、福湯、あいとく幼稚園、今福郵便局と見て回りました。子供たちはどんなことに興味を持ったでしょうか。

最近の今福ロウ49(3年生 理科)

3年 理科 ホウセンカやヒマワリの観察

3年生は、理科の時間にホウセンカやヒマワリの観察をしました。課題は、「ホウセンカやヒマワリの葉は、どうなっているのだろうか」でした。観察する前に、見るぴポイントを質問しました。「葉の形、色、長さ、さわった感じ・・」などいくつか発表しました。その後、教室や廊下など思い思いの場所で観察をしました。シートにスケッチして、気づいたことを書いて、シートを仕上げました。全員ハナマルでした。?

このページのトップに戻る