和歌山市立 今福小学校

2845(2年 音楽)

2年 音楽

2年生は音楽で秋の歌「虫の声」の学習をしました。うまおいなどの虫の声を聴いていました。虫の声が聞こえ始まると、ピタっと静かになりました。

2843(5年 すごろくを楽しもう)

5年 すごろくを楽しもう

5年生は学級活動で。夏休みにちなんだすごろくゲームをグループに分かれて楽しんで取り組んでいました。あるグループは、止まったところのミッションでみんなでスクワットしていました。

2841(最近の授業の1コマ⓶)

最近の授業の1コマ⓶

1年 1年生は夏休み作品展の名札を書いて作品に貼っていました。みんな夏休みに頑張ったんですね。

6年 6年生は夏休み作品展の名札を書いた後、CRルームに作品を置いていました。さすが6年生という作品が多かったです。

 

5年 5年生はみんな後ろに立っていました。これから丁度、わくわくどきどきの席替えをするところでした。

2840(最近の授業の1コマ①)

最近の授業の1コマ①

3年 3年生は新出漢字3つを学習していました。近くの友達と問題を出し合っていました。

2年 2年生は授業でお友達の話を聞くことの大切さを学んでいました。

4年 4年生は2学期の係を決めていました。頑張って自分の役割を果たしましょう。

2839(今日の授業の1コマ⓶)

今日の授業の1コマ⓶

6年 6年生は図書室で本を返却したあと、読書をしてました。2学期は「読書の秋」です。本に親しんでいきましょう。

  

5年 5年生はおたよりやドリルなど配布しながら2学期のお話をしていました。もうすぐ加太合宿です。みんなで楽しい合宿、思い出にしましょう。

4年 4年生はお便りを見ながら2学期のお話をしていました。いろいろなことに挑戦してみんなで伸びましょう。

    

2838(今日の授業の1コマ①)

今日の授業の1コマ①

3年 3年生はゲームをして楽しんでいました。まず、みんな頭がすっきりして楽しんでいました。楽しんで気持ちにスイッチがはりました。

2年 2年生はおたよりを見ながら9月行事予定のお話を聞いていました。

1年 1年生は夏休みの課題の提出物の確認をしていました。みんな絵など描いて頑張ったようです。

2837(2学期 始業式)

2学期 始業式

今日からいよいよ2学期がはひましました。学校の子供たちの声が戻ってきて、とても喜んでいます。始業式では、①目標をもって挑戦すること。②今福の「さしすせそ」を頑張ること③ふわふわ言葉をもってたくさん使うこと など3点頑張ってほいしことをお話しました。安心・安全で子供たちにとって楽しく実りある2学期にしてきたいです。

2829(登校日の教室)

登校日の教室

夏休みに入って10日あまりが経ちました。久しぶりに子供たちの元気な姿を見ました。猛暑が続いてどのような夏休みを送っているのか気になりますが、教室では、夏休みの報告をしている学年もありました。図書の本の借り換えもしていました。8月25日に元気に登校してくれることを祈っています。

このページのトップに戻る