今日は朝から 気温が高く、朝の8時の時点で気温・水温ともに 32℃超え (;゜ロ゜)
水遊び 張り切って楽しみました!
今日の水遊び参観 たくさんご参加くださり、ありがとうございました。

たくさん遊べてよかったね!みんなのお顔も、お家の方のお顔も
笑顔いっぱいでした。
水遊びから上がっても 暑い (>_<;)・・・
外気温は35℃ 暑い真夏日でした。
給食は みんな、涼しい部屋に移動して、美味しく しっかり食べました。w(^o^)w
夏風邪が流行っています。 元気に見える子どもたちですが、園で1日過ごしたら疲れています。 家に帰ったらゆっくり身体を休めて下さいね!
7月1日、加太幼稚園の友達と一緒に浜遊びをしました!
今日は和歌山各地の海水浴場で海開き。加太の海水浴場もです。
海の安全を願い、祈祷が行われていました。

「ようこそ、加太へ」 「よろしくお願いします!」
「加太幼稚園のみなさん、山口幼稚園のお友達と仲良く遊んでくださいね」



暑い日差しの中 楽しく遊びます。
穴を掘ったら 海水が
しみ出してくることが面白い(^^)♨
足が埋まっていくことも楽しい(^^)♪
「みて!」 生きているクラゲ、やどかり、貝を発見。
クラゲは危ないので・・・(^^;)バケツへ。


楽しい発見♪
遊んでいるうちにすっかり仲良し!ふれあう中で新しいお友達ができました。

加太の漁協組合の方々から、スイカのプレゼント!


とても冷えてました!
やったぁ!!

楽しい夏の思いでできたかな?
もっともっと遊びたかったね!
加太の海、また来るね(^▽^)/
・・・さぁ お腹が空きました。加太幼稚園に向かいます。3歳さんは、バス。4,5歳さんは、加太の友達と手をつないで歩いて帰ります。

加太幼稚園の先生が誘導してくれました。
一緒にお弁当を食べて、


ダンスをして 大きな輪になって みんなにこにこ。
そろそろ出発
さようならです。1日一緒に過ごせて楽しかったね。 たくさんお世話になりました。
帰りのバスも・・・熟睡する3歳児さんもいましたが、ほぼ全員目がぱっちり開いてましたね。
家に帰ってから、お昼寝しましたか? 怪我なく遊べて、よかったです。
今日は 山口PTA主催の 恒例 「手作りおやつ」の日。今年はホットケーキ♪
今日まで、役員さん達が 相談し、計画・準備して下さりました。
登園してきた子どもたちは、「今日のおやつ楽しみ!」「いっぱい食べるぞ!」と、
手作りおやつを 楽しみに登園してきました!(*゜▽゜*)♪


4、5歳児は、係のお母さんと一緒に焼きます。 自分で焼いたのをお皿に入れます!
トッピングは全園児、みんな自分でします。
「ほらみて」「かわいくできた!」「ハートの形にやいたよ」


みんな自慢のホットケーキ♪
可愛い 名前入りの旗は、役員さんの手作り❤
愛情こめて準備~片付けまで して下さりました。 みんな安全に楽しく過ごせました。
ありがとうございました☆

今日は、曇り空でしたが、気温・水温ともに、水遊び基準に達しています☆
朝から喜んで着替えをしました!
準備体操をして・・・4,5歳児クラスさんは小学校プール、3歳児クラスさんは、園庭のプール♪


歓声が聞こえますか!? 〇○。(>v<)。○〇。
はしゃぎすぎたので ちょっと休憩。
曇り空でしたが、蒸し暑く、いい気温でした。
「ねえ、まだ?」 「早く入ろうよ!」
水を怖がる子がなく 水遊びを楽しみました。
その後も宝探しをしたり、追いかけっこしたりして楽しみました!
3歳児さんのプールに行くと、、、 そろそろ片付けの時間。でもまだ遊びたい子ばかりです☆

「こうしたら、水が流れていくよ」 なるほど!
片付けも みんなで取り組みます。

ねえ、片付けですが・・・。笑
少量の水でも 泳ぐ →
名残惜しい様子です☆またこんども
いっぱい遊ぼうね!
疲れた時は、やまぐち特製 梅ジュース!
「今日のは 昨日のより濃いなぁ。」とつぶやく子も。
味の違いが分かる、さすが紀州っ子です!
このまま梅雨が明けてほしいなと思いますが、
梅雨の惠を受けて ,゜.:。+ 5歳児のスイカ☆
きゅうり、
4歳児の枝豆☆

3歳児のトマト&かぼちゃ
☆
やまぐち農園のオクラも
いっぱいできているの、見えますか?

初夏の楽しみです(^。^)


今日、山口っ子にとっては楽しみにしていたプール。
でも☂ 雨天のため、中止となりました。・・・残念(+。+)・・それでも、こころなしか、どの子もうきうきした様子で 「先生、見て!私のタオル、ミッキーの。可愛いでしょ」「私の水着はヒラヒラのリボンついてるし!」「ぼくはカーズの!見て!」 。
朝からプールセットのお披露目会でした・笑
そんな子どもたちに救われます☆
今日は未就園児の集い。これも雨天のため、水遊びの予定を変更・・・。
それでも、集まって下さりました。雨の中 感謝です!嬉しい嬉しいお客様です♪
「ようこそ やまぐちようちえんへ」 「なかよく遊びましょうね!」


小雨だったので、少し水にも触れることができました。
そして、6月生まれさんにサプライズ☆
「お誕生日おめでとう!」元気におおきくなってね。
5歳児さくら組さんが主となって
先生、未就園児の仲間とともに
誕生日のお祝い会です。
5歳児になると、相手に喜んでもらうことにも喜びを感じられるようになります。そんな気持ちが育っています。
☂あいにくの天気でしたが、部屋の中は とっても晴れ晴れしていましたよ♪
かわいいお客様たち❤ また きてね! 7月も遊ぼうね。 みんなで待っています!
今日は梅雨の晴れ間、、、。 よい天気です。
『やまぐち農園』 の 様々な野菜も 順調に育っています!
子どもたちと植えた夏の花たちも、暑さに負けずjきれいな花を咲かせ、楽しませてくれます。


朝顔も 咲き始めました!
イチゴのランナーも伸びてきています。
これらの自然物からも初夏の季節感を味わうことができます。
昨日、ホームセンターさんのイベントで、鈴虫をいただきました☆ 一人一つでしたが、閉店間際に、再度行くと、残った鈴虫を全ていただくことができました☆(^3^)♪
早速 ・・・玄関に。 子どもたちが興味津々に覗いています。
「あ、この子が鳴った!」「鈴虫ほしい」「あ、こっちも羽広げてる!もうすぐリーンリーンってゆうで」 朝から 大変キレイな鈴の音を聞かせてくれます。

風鈴の音と、鈴虫の音。 きこえてくるだけで、涼しい気持ちになりました(^^*)
さらに金魚の稚魚❤ か弱かった稚魚も、徐々にたくましく成長してきました!

素敵な初夏です。。。。
みんなお待ちかねの梅シロップもできました!
氷水で 冷たく冷やし中。 「まだかな?」「もう、冷たいよ!」

みんなで試飲。
「美味しかった!」「おかわりほしいよ」
そんな声が 嬉しかったです☆
これからの暑い夏も 乗り切りましょう!
今日は実習生の実習最終日。 6月の初め・・ 田んぼ遊びの日から始まり、早くも最終日を迎えました。本当にあっという間です。 実習生もすっかり山口幼稚園に馴染み、職員の一員になっていました(^^*) さぁ みんなそろって お別れパーティです!!

・・・こどもたちからのサプライズ☆

ありがとうがいっぱい詰まった プレゼント。
実習生からも・・・☆
一人ひとりに心を込めて
渡してくれました。
みんな、よかったね!!
私たち職員も、実習生とふれる中で、初心にかえり、 元気・笑顔溢れる実習生からたくさん学ぶことがありました。 感謝です!!
山口幼稚園の卒園児である実習生。
山口っ子です。みんなの先輩❤ですね。
山口幼稚園で育った子が 素敵な先生になって、
帰ってきてくれること、職員・園児 一同
楽しみに待っていますよ♪ w(^▽^)w
今日は4歳・3歳児が粘土遊びをしていました☆

普段からダイナミックに ひろい田んぼで泥んこ遊びをする子たちなので、汚れる事なんて気にせず、楽しんでいます。
「きもちいい!」 「ほんと、つめたい」「足のかた ついた!」

「先生みて」 「食べてね」


粘土は可塑性があり、何度でも作りかえることができる、
造形遊びの中でも失敗を感じさせない素晴らしい教材。
子どものイメージも膨らみますね!
連日 お洗濯ありがとうございます!子どもたちは梅雨のシーズンも楽しんでいますよ☆
でも お洗濯の為には 早く梅雨明けしてほしいですね。。。
明け方から大雨・洪水警報・・・。でも すぐに解除され、元気に登園してきました。
だんだん お日様が出てきて、蒸し暑くなりましたが みんな今日も元気に遊びましたね!


↑ ごっこ遊び 楽しい! 会話も弾んでいます♪♪♪
↓ 粘土も楽しいね!!



粘土の片付けも、力を合わせて
コツをつかんで、
手際よくなってきましたね。
明日は晴れるかな? 明日もいっぱい遊ぼうね!
梅の季節 到来です! ・・・と考えていたところ、、、、、
タイムリーに 保護者の方から分けていただきました♪
梅の産地・和歌山の子なら、なじみもあるでしょう。「家でも作ってるよ」という声も(^V^*)
園でも 全園児で ”山口幼稚園特製☆梅ジュース”作り をしました!


「梅って 桃みたいな いいにおい~!」 「ちっちゃくて可愛い!」


「氷砂糖カラカラってなったよ 美味しそう」 「中から梅のジュース出てきた!」

「おいしくなぁれ」 といいながら瓶に入れました。 きっと美味しい梅シロップができますよ。

「おいしそうやね!
園長先生にもちょうだいね♪」
「いいよ!!」
ジュースができたらみんなで乾杯しようね! (^O^)▽▽(・▽・*)W
♪栄養満点・クエン酸たっぷりの梅ジュース♪ 疲れ回復にも効果的☆
まさに今 これからの疲れが出やすい季節にぴったりの旬の物です。
・・・朝、登園すると、瓶をのぞいて
「あ、ジュースできてきたよ!」「今日飲める?」と聞く 山口っ子です❤