5月の夏日…!!

今年の5月は、特に暑いようですね。(^^;)(^^;)(>_<)

特に子供達は急激に変わる気温に対応できず、体調を崩しがちです。園でも、子供達の体調の様子、気をつけて見ていこうと思います…!

毎日、とっても元気な山口っ子♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水が心地よいですね! 毎日、子供達の笑顔と歓声に、私達も楽しい気持ちになります。よく遊び、よく学んでいます。

子供達も遊んだ後は、“せんたくかあさん”ごっこをしています。…これもまた、楽しそうです☆笑

大変でしょうが、“仕上げ洗い”をよろしくお願い致します。(_ _)

暑い日差しに…

5月でも、日中は本当に暑いです(-_-;)。。。子供は夢中になって遊びますが、園でも水分はこまめに保給するよう、取りやすい位置に水筒を置いて、お茶を飲むよう呼びかけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水をまいたり、ミストシャワーを取り付けるのも、今年は例年より早いように思います。本当に暑い5月です。

ウサギもかげで涼みます。たくさんいただいてきたメダカも、日陰が心地よさそうです。

いちごがり

今日、子供達が楽しみにしていた、いちごがりです。天候にも恵まれました。

4,5歳児は朝すぐに出発です。歩いて…バスに乗って…また歩いて…。

その道は、子供のより一層の安全のために引率人数を増やし、役員さんも行き帰りを見守りついてきて下さりました。小学校の校務員さんも行事に同行して下さりました。感謝です。

・・・ドライバーの方々は、より子供達の行列に注視し、安全運転で徐行して下さったように感じます。・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事、バスを降りて、いちご農園へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも山口っ子を可愛がってくれる、坂本先生の農園です。元山口幼稚園の園長先生です。

今年も甘いいちごをいただきました!いちごだけでなく、さくらんぼもいただきましたね。

旬を戴く、とてもよい経験になりました。

 

 

 

 

 

帰りは、ちょっと名残惜しかったですね。もっと遊びたかったですが、バスの時間です。みんなで坂本先生にお礼を伝え、農園を出発しました。次に幼稚園に遊びにきてもらう日を楽しみにしましょう!

 

 

 

 

 

 

バスにもマナー良く乗車できました☆

【次降ります】ボタン、押せましたか?笑

バス停には、役員さんたちが出迎えてくれていました。ホッと安心しました♡

幼稚園に無事到着。たくさん歩いて、美味しく食べて、楽しいいちごがりでした。

安全を見守って下さった皆さん、子供達の為に、ありがとうございました!!

 

 

3歳児♡お弁当「おいしいな!」

愛情いっぱい込めて作って下さったお弁当!

朝からありがとうございます♡ 子供達は、嬉しそうに 何よりお弁当を大切に抱えていました!

「もう食べる?」「お弁当まだ?」朝から気になって仕方ない様子の子もたくさんいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢中で食べる様子が

可愛いですね(*^_^*)!!

元気な子供に・・・!

子供の日。少し早いですが、今日、子供の日にちなんで、園でも行事を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな怪我や病気をしないで、元気に大きくたくましく成長しますように!

レンゲがいっぱい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は昨年よりも、たくさん咲いたように思います。

山口第2の庭へ…!ポカポカ暖かくて気持ちいい1日でしたね!

自然味残る好環境。山口の自然と、地域の方の温かさに感謝です。

なかよし式

今日、園児みんなが集いました。すみれ組さんが幼稚園の仲間になったという対面式です。

お兄さんお姉さんからプレゼントも用意されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はじめまして」「よろしくね」「なんでもきいてね」「いっしょにあそぼうね」

歌ったり、ふれあい遊びしたり、お話したり…みんなが歓迎してくれています。

山口っ子は、どの子もとても素敵な子ばかりです!面白い子、お世話好きな子、照れ屋な子、ユニークな子、さまざまですが、みんなどの子も優しい子ばかりです。クラスの隔たり無く、みんな仲良しな山口っ子です。1年間、思いきり楽しく遊びましょうね!

おやつはやっぱり♡みんな大好き

昨日は、入園式。可愛く、元気いっぱいの3歳児さんが、すみれ組として山口っ子に仲間入りしました!

今日、お家の方から初めて離れて登園。・・・おもちゃに興味もって笑顔で来てくれた子、離れることに不安を感じ、大声で泣いた子など 様々でした。が、

なんと、おやつの時間にはどの子もピタッと泣きやんで集まり、手の消毒をして、美味しそうに食べ始めました☆

おやつパワーはやっぱりすごい!!です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消毒 嫌がらずに・・・できました!

おやつが配られることを席で待ってました。すごい!

どんなお菓子かな  ワクワク♫♪♬

 

 

みんな美味しそうにいただきました。

ゴミもゴミ箱に捨てて…

「明日のお菓子はなに?」と聞く子も。

明日もみんなの好きなもの、準備しますね!

 

すみれ組さん、明日も元気に来てくれるかな?? 慣れるまで、しばらくかかるとおもいますが、少しずつ安心を見つけ、園で好きな場や遊びを見つけ、幼稚園大好きな子になってもらえるよう、私達も頑張ります!! 心配な事、気になる事は何でも、職員まで尋ねて下さいネ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おやつの時間は一番静まる時間? 笑  ゆり組・さくら組さんも、大好きな時間です♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年度スタート!

新しい年度を迎えました。進級児たちは、新しい名札をもらって、新しい保育室に向かいます。

嬉しそうな笑顔と、ちょっと緊張したような表情と…いろいろでしたが、

友達に会って、すぐにどの子もにっこり笑顔(*^_^*)♡

 

新しい一年、職員一同、力を合わせて頑張ります!どうぞよろしくお願いいたします。

 

幼小交流☆

今日、4年生が、ゆり組さんに読み聞かせと、ゲーム遊び等のふれあい遊びに来てくれました!!

4年生の子達から、「物語を読んであげたい!」と提案し、準備してくれました!

普段からよく、幼稚園に遊びに来てくれている女の子達からの提案です。このように自然な形で関わることができるのも、幼小連携されている隣接園の良さだと感じます☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生が一生懸命に物語を読んでくれています。その気持ちが伝わったのか、子供達もとても静かに聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃんけん汽車は、幼稚園の子が優勝しました♫

歌ったり、たくさんゲームしたりして、楽しい2限目もあっという間に過ぎました☆

「また来てね!」「いつでも遊びにきてね」「私達は2階のお部屋だから、来てね!」・・・

名残惜しく、お別れしました。4年生のお兄さんお姉さんのことも、先生のことも大好きになりましたね。

来年度は、5年生・5歳児となるペアです。この繋がりをこれからも大切にしたいです!!

子供達のために、計画・準備して下さりました。たくさん可愛がって下さり感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップに戻る