水が心地よい季節となりました。
子供たちは歓声をあげながら、全身で水遊びを楽しんでいます。
子供たちがめいっぱい水遊びを楽しみ、その中で、チャレンジしようとする心を育てたり、水遊びの面白さと、その危険についても知る機会となればと考えて取り組んでいます。
今年は例年より気温が高く、猛暑日が続いています。熱中症対策を講じながら、安全に取り組めるようにしていきたいです!
☆小学校の広いプールで… 広々とした空間で、安心して思い切り遊びました。ダイナミックにいろいろな動きにチャレンジし、楽しんでいました。

☆幼稚園のお庭で… 水鉄砲や、ボトルを使用して、いろいろな水の面白さ・不思議さを味わいましたね!連日の猛暑も、水遊びですっきり♬ 楽しい毎日でした!!(^^)!



夏ならではの水遊び、思い切り楽しんでいます。みんなひと回り逞しくなりました。
園の近くでも、いろいろな生き物に出会うことができます。

ドジョウ、オタマジャクシ、メダカ、カブトエビ、アメンボ、サワガニ …今日はどんな生き物と出会うのでしょう。
「そっち行った!」「わぁ、素早い!」「一緒につかまえよう」「何食べるかな」子供たちの会話やつぶやきが弾みます♪
学童農園と、園の前の畑で、田植え体験をしました。
山口幼稚園では、毎年、地域の方のご厚意で、田植えや稲刈り体験をさせていただいています。

一人ずつ、トラクター(新車)にも乗せてもらいましたね♬

田植えを経験してきている子たちは、どろの中に入ることも抵抗ない様子です。「はやく田植えしようよ~」経験の積み重ねですね。3歳児さんは初めての経験。それでも、どろんこの中を元気よく駆けまわったり、年長児と一緒に次々と稲の苗を植えていったり……。頼もしいですね!

6月、晴れたり雨が降ったりと 蒸し暑い日が続きます。この季節は植物・野菜にとって絶好の育成期。目覚ましい生長が見られます。。。!
そして、いろいろな生き物と出会うことも多い 好季節です( *´艸`)

「おうち作ろう」「なに食べるんやろ」「ちょっとまって!図鑑でしらべるわ」
子供たちの探求心を高めてくれる生き物たちです☆彡

登園したら、子供たちが思う存分遊び込めるように見守っています。
小さい組にとって大きい組さんの姿はあこがれでもあります。面白そう!真似てみたい、やってみたい!の魅力がいっぱいですね。

子供たちの面白そう、やってみたい!という探求的な遊び(学び)姿…
子供たちはそこで、何を学んで、どんな力になっていくのだろう…(?_?)
〈自分で考えて、見通しを立てて、行動する。〉子供の遊び姿を見ていると、子供は計り知れない力をもっていることを 日々感じさせられます。私たちは、子供たちの探求的な学び・主体的な学びを実現していけるよう、援助していきたいです(^.^)/
みんなで収穫した赤玉ねぎで、クッキングです♬
赤玉ねぎの皮って…どこまで?
白くなるまで剝かないと…と思う子もいました。よく見かける玉ねぎは皮を剥くと白いから、そう思いますよね…☆
【チーズをトッピングして、ホットプレートで焼く】とてもシンプルな調理で、とても美味しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°給食の一品に追加し、みんな美味しく食べていました!
みんなが楽しみにしていた親子遠足♬
一度は天候不安で延期になりましたが・・・
当日は、晴れマーク♬ 暑いくらいの好天気のなか、実施することができました( *´艸`)
トンボを追いかけたり、虫を探したり、草花を手に取ったり、ゲームしたり、遊具で遊んだり…
笑顔がたくさん見ることができました。みんな揃って、怪我なく元気に過ごせてよかったです!
先生たちにとっても、楽しい思い出となりました♡

昨年度、植えた玉ねぎを収穫しました☆今回も前回同様、いろいろな料理に使える「赤玉ねぎ」です( *´艸`)
身太りした赤玉を見つけることができたかな?根っこがしっかりしているので、引き抜くことに苦労している様子も見られましたが、土から出てきた赤玉…丸々したもの、形の変形したもの、かわいいサイズのものを見て、可愛い笑顔がたくさん見られました!

お家で一緒に楽しんでくださいね!園でもまた、調理できたらと思います。
…簡単レシピ・アイデア等々ありましたら園まで…☆
毎日、園のいちごがたくさん真っ赤に色づき、子供たちは遊びの合間にいちごを収穫して食べています。
いちご全体をよく見て… 美味しそうな色になっているかな? 虫に食べられていないかな?など、子供たちはよく見ています・・・。
今年のイチゴも中までしっかり赤味になっています。でも無農薬栽培がゆえに、園児より先に虫が食べているものが多く、残念ながら赤いものが全て食べられるわけでなく・・・(;_:) 難しいところです・・・
『明日も食べれますように!』と、イチゴに話かける子、イチゴに優しく水をかけてくれる子、いろいろな姿が見られるイチゴ畑です♬

今年度、今回の参観は最終回となります。普段から子供たちの様子はよく知っていただいているので、
今回は、少しかしこまったバージョンを…💛


自分の気持ちを話すことは、大人でも緊張しますが、温かく受け止めてくれる仲間や保護者さんたちに囲まれて
子供たちもうれしそうに安心して話せたのではないでしょうか。
この温かい思いやりの輪が 私たち職員にとっても ホッと癒され、とても大好きな輪です。
♬こころのねっこ みんなとても強く大きく成長しましたね。楽しかった日々を振り返り みんなの姿を振り返り感涙でした…(´;ω;`)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PTA親睦会 & 茶話会(…ランチ会)
いろいろなゲーム遊び、本気勝負で盛り上げ、楽しませてくださりました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
楽しく遊んで、美味しく食べて…楽しい時間はあっという間でしたね。
みんなで楽しい時間を過ごせて、今年度のいい思い出の一つとなりました!ご参加ありがとうございました☆