PTA縁日ごっこ!!

今日は、PTAの縁日ごっこ☆9月にも園内で縁日遊びをした子達は「お祭り!やったぁ!」「なにかいいものもらえるん!?」と、わくわくした様子!

クレーンゲーム、ヨーヨー釣り、スーパーボール・きんぎょすくい、つかみどり、輪投げ!お土産もたくさん☆

子供たちはおうちの方と一緒に縁日ごっこを楽しみました♪子供たちのニコニコ笑顔がたくさん見られて、とても良い時間となりました。

縁日遊びを企画・準備してくださった役員の皆さん、お手伝いくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!保護者の皆さんと一緒になって園を盛り上げていくことができること、職員一同とても嬉しく感じております♪(^^)/

園児・保護者みんなの笑顔が、私達職員の原動力です!!(^3^)

ちゅうりっぷさんと一緒に❤

10月半ば。キンモクセイの花が満開となり、いい香りが園の正門付近に漂っています。私も大好きな花です。

また、キンカンの実も少しずつ色づいてきたように思います。季節が秋への移っていく様子を感じることができます。

今日、ちゅうりっぷ組さんが遊びにきてくれた時に、子供たちはちゅうりっぷ組さんの鉢植えを手伝ってくれました。

小さな子のお世話をすることが楽しい様子でした(*^_^*)♡(『自分が植えたい』という願望もあり・笑)

園で過ごす3年間の生活の中で、子供たちは学年の上の友達からたくさんお世話してもらったり、可愛がってもらったりしながら成長していきます。自分たちがしてきてもらったことをまた、今度は自分より小さな子にしてあげたい、という気持ちが自然と芽生える様子を感じます。この温かい“連鎖”を大切にしていきたいなといつも思います…。

秋季運動会!

10月15日、秋晴れの雲1つない快晴のもと、子供たちは小学生と一緒に、秋季運動会に出場しました。

大きなグランドで、たくさんの観客に囲まれ、元気よく自分の力を発揮できたこと。とてもいい経験になったことと思います。この経験が子供の自信となって、またひとつ心身ともにたくましく成長できたのではと思います。

当日お休みになった友達がいて、とても残念でしたが、友達と一緒に力を合わせて取り組む楽しさや充実感、達成感は、園の生活や遊びの中で十分に経験できるよう、今後とも子供の遊びの充実を目指して保育していきたいと思います。

運動会開催に向けては、たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。運動会の出場待ち☆とてもリラックスしている山口っ子(*^_^*)

 

5年生と一緒に

今日は、運動会の幼小合同練習のあと、5年生と一緒にダンスを練習する日です。

お兄さんお姉さんと一緒に体操すると迫力ありますね。運動会が楽しみな様子の子供たちです

秋の仲間見つけた

園内や小学校グランドで、バッタやコオロギにたくさん出会えるようになりました。10月に入り、急激に秋の空気になったように感じます(*^_^*)

 

朝からコオロギを見つけた子達は、『コオロギのおうち』を作ろうと奔走し始めました!小さい組の友達も興味津々 一緒に向かいます。

「土入れてあげよう」「木が要るわ!」「さがしにいこう」… とても忙しそうです…図鑑を見ながら…

居心地良さそうなコオロギのおうちができました。

 

小学校グランドでは小学生たちが、バッタを一緒につかまえてくれたようです☆

とても大きなサイズのバッタでした!

バッタ達のおうちも、草がたくさん植えられた、素敵なおうちです。

秋みつけ、これからもいろいろな出会いがありますように(^_^)

 

給食参観♪ご参加ありがとうございました

子供たちの給食時間の様子を短時間でしたがご覧いただきました。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

園での様子、また、友達や異学年クラスの給食の様子も少し覗いていただき、子育てや食育への振り返りになったのではと思います。

コロナ禍のためにいろいろな制限がある中、黙食を守りながらも、子供たちには友達と一緒に食べる楽しさを感じてほしいと思っています。

野菜の苗と種を植えたよ!

JAさんからいただいた 土袋栽培(大根とブロッコリー)。 今年もチャレンジします☆

まだまだ小さなブロッコリーの苗。根のあたりをそっと手のひらに乗せて、土袋に植えてあげていました!

小さな大根の種 3粒ずつ・・・☆こぼさないように、そっと植えて、土の布団をかけてあげていました。

水やりする様子もいたわるような優しい気持ちが伝わってきました。年間の栽培を通して、子供たちの思いやりの気持ちが、もっと育まれることを願います(*^_^*)

交通安全教室

秋の交通安全運動が始まります。

園でも交通安全指導の1つとして、子供たちは交通安全教室に参加しました。

信号をよく見て・・・しっかり手を挙げて・・・横断歩道を渡りましょう

交通ルールをよく守って、大切な命を守りましょう。

 

 

おじいちゃん おばあちゃんに届くかな!

敬老の日に向けて、子供たちは大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにハガキを作りました。

遠方で・コロナ禍で、等々 なかなか会えていない、という方もいらっしゃいます。子供たちはおじいちゃんおばあちゃんが喜んでくれる様子を想いながら取り組んでいました。

子供たちには、敬い、思いやりの気持ちを育む機会になればと願って取り組んでいます。おじいちゃんおばあちゃんには、子供の成長を垣間見る機会になれば…と思っています。(*^_^*)

縁日ごっこ!

8月に予定していた縁日ごっこ☆☆☆

昨夜からものすごい雷雨でしたが、登園時には雨もすっかり止み、暑いくらいのいい縁日日和となりました。

朝から縁日ごっこを楽しみました!

ヨーヨーつり、まとあて、スーパーボール、金魚すくい、景品プレゼント、そして水鉄砲などで水遊び……

最後におやつのゼリーを食べて… みんなのにっこり笑顔が見られました!(*^▽^*)

少しでもお祭り気分が味わえたなら幸いです。

このページのトップに戻る