朝から風雨が少しあり、子供たちが登校するくらいになると激しくなってきました。「もしかすると警報が出るかも」と少し心の中で思っていましたが、その通りとなりました。18時20分現在でまだ風雨も強く、警報も継続中です。
明日、天候が回復することを願っています! それでは本日の子供たちの様子をご覧ください。
3年生社会の学習です。先日校区探検したことをノートに書きました。それぞれ工夫したことをみんなで共有しています。
4年生、音楽の学習です。今学習の中心は「歌う事」ではありません。リズムをとったり鑑賞をしたりして学習を進めています。
6年生は、学習の成果を確かめるためのテストの時間でした。
さて結果はいかに??
毎日大休憩後に「手洗いタイム」を入れて感染症拡大防止に努めています。今回は2年生の手洗いの様子を観ていただきます。
子供たちも手洗いに慣れ、指の先、手首などとてもきれいに洗う事ができるようになってきています。
子どもセンターの活動として、学校前にある公園の、花の植え替えを行いました。
例年は子供たちも参加するのですが、今回は保護者、地域の方だけによる植え替えとなりました。
砂山小学校の子供たち、また、地域の方にとってのシンボルでもあるこの「三角公園」、花が新しくなったことで、これからの暑い季節に癒しをもたらせてくれそうです。
皆様、暑い中ありがとうございました!
金曜日です。今日は湿度も高く、とても蒸し暑い1日となりました。
体調によって、また時間を設定してマスクを外す等の取組みも行っています。
さて、今日は各学年で様々なことがありましたのでご覧ください!
(左)3年生が育てている蝶が朝から飛んでいきそうでした。黒アゲハで、とても見栄えする蝶です。しばらく観察していましたがこの後どうなったのでしょうか・・・。(右)アゲハの幼虫もいます。葉と色が重なって見分けがつきにくいですが見つけられましたか??
6年生算数の授業です。分数×分数の問題を前に出て説明をしています。聞いている人が分かりやすいように、区切りをつけながら話をします。「伝える」ということは「聞いている相手に伝わったかどうか」ということが大切です。
5年生のソフトボール投げと50m走です。ソフトボール投げは、目標を定め、そこに向かって投げます。肘の位置が高く良いフォームで投げています。50m走は、55m走り切るつもりで走ります。腕の振りや姿勢も良く走れています。昨年の自分の記録をこえることが最大の目標です!
3年生もソフトボール投げに挑戦しました!今日は暑さとの戦いでもありましたが、「こつ」をつかんで上手に投げていました。
少し蒸し暑い日となりました。
今日は、火災発生に伴う避難訓練、そして、2年生と1年生がペアになって行う学校探検がありました。それぞれの様子をご覧ください。
煙を吸い込まないように、口を押え素早く運動場に避難します。
今回は密集しないように、間隔をとって並びました。
校長先生から、今日の避難の仕方や、火災以外にも緊急に避難する必要がある、ということなどを子供たちに伝えました。
さて、今日の3時間目、2年生がリーダーなって、学校探検を行いました。「ここは〇〇するところだよ」「ここは4年生になったら使うよ」など、優しく1年生に教えていました。
今日も暑くなりました。
コロナウイルス対策とあわせて、熱中症対策も並行して取り組んでいます。
それでは本日の子供たちの様子をご覧ください。
3年生の朝読書の様子です。教室の後ろに置いている学級文庫から選ぶ子もいれば、お家から持ってきて読む子もいます。
明日、学校探検を行います。2年生が1年生とペアになり、学校を探検します。今日は、ペアを確認するために2年生が1年生の教室に行きました。
6年生実験の様子です。ろうそくの燃え方について学習しています。燃えるためにはどういった物質が必要なのか。『百聞は一見にしかず』ですね。
今日も好天に恵まれ、子供たちは元気いっぱいに運動場で遊びました。
それでは今日の子供たちの様子をご覧ください。
今日の大休憩は、クラスでみんな遊びをしている学級がいくつもありました。
1年生、算数の授業です。
ノートの使い方も上手になってきました。
2年生は、反復横跳びの測定です。
20秒間で何回反復することができるか。記録はどうだったでしょうか?
校長室前の「読書の木」がすごい事になってきました。
ピンクの葉は50冊をクリアした子です。
砂山小学校=読書の学校、となる日も近いです!
私(教頭)も20冊目に向けて読書中です。
好天になりました。
少し涼しかった朝ですが、日中は気温もあがり、暑さを感じる日となりました。
今週も子供たちの様子を少しずつ紹介していきます。
朝の健康観察の様子です。検温確認票を確認してから
教室に行きます。
8時20分からは読書タイムが始まります。
この10分で子供たちは集中し、落ち着いて1時間目に入っていきます。
6年生の読書タイムの様子です。6年生ともなると文庫本を
読む子も出てきます。
休憩時間は、遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりして元気いっぱいに遊んでいます!
この後、「手洗いタイム」でしっかりときれいに手を洗います。
今日は雨です。予定していた避難訓練は来週に持ち越しました。
さて今週は、給食も始まり、本格的に学校生活が始まった1週間でした。
ソーシャルディスタンスに気を付けたり、手洗いタイムを実施したりと、感染症対策を
続けています。子供たちも、この新しい学校生活の様式に少し慣れ始めたようにも感じています。
暑さもあり、疲れも見え始めたころです。土日ゆっくりと過ごして来週に備えてください。
今日は本校が長年研究している算数です。ご覧ください。
3年生はわり算にチャレンジしています!
5年生は小数のかけ算です。
6年生は分数のわり算にチャレンジしています!
子供自身が探求し、その中で発表することや人との関わりを通じて学習を深めていきます。
再び雨となりました。ひと昔前の梅雨のように今日は「しとしと」と降っています。
この後、激しく降る予報も出ていますのでご注意ください。
今日は1年・4年の学習、そして給食の様子を載せてみました。
1年生の算数の学習です。
少なくなったりふえたりする学習です。
4年生は、3けた÷1けたの筆算にチャレンジです!
今日は、焼きそば・フルーツポンチ・牛乳というメニューです。
子どもたちに大人気で、ほとんどの食缶が空になりました!
1年生もモリモリとよく食べています!
今日は曇っていて少し過ごしやすい気候です。
学校での様子をなかなか観ていただくことが出来ていませんので、
出来る限り日々更新して、子供たちの学校での様子をご覧いただければと思います。
4年生は「ゴミ」について学習しています。
『今までとステイホームの時では、ちがいはあるだろうか。』
子供たちの心を揺さぶる学習です。
2年生の「生活科」です。学校探検の準備に取り掛かりました。
1年生に校舎の案内をする予定です。
1年生は、先生の話を聞く時間でした。
この後、列の先頭にプリントを配って、後ろに回して
行きますが、「どうぞ」「ありがとう」の掛け声が
とても上手でした。
体育では50m走です。体力を向上する機会がなかなか
なかったので、これからです!
2年生が育てている「ミニトマト」です。
実が赤くなってきました!!