明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
3学期始業式、明るく楽しげな子どもたちの声が学校中に響き渡りました。元気な子どもたちに会えてとてもうれしいです。
さあ、いよいよ3学期、1年間の締めくくりの学期です。どんな楽しい出来事があるかな?どんなことを学ぶのかな?体も心も頭もいっぱい動かしておもいっきり学校生活をエンジョイしてほしいです。そしてひとまわりもふたまわりも大きく成長してくれることを願っています。
それから、年末に「大谷選手からのグローブ」が新南小学校にも届きました!右利き用が2つ、左利き用が1つの合計3つです。早速子どもたちに紹介しました。現在、学校玄関に飾っています。まずはご紹介です。見るだけでも、触ってみても、手にはめてみてもOK! もう少ししたらこのグローブでキャッチボールをしたり、野球をしたりできるようにみんなで相談しようと思っています。使わないともったいない!みんなで「野球やろうぜ!」です。

今回は、生花を使ってクリスマスリースを作りました。約40人の子供たちとお家の方がリース作りに参加しました。9時30分、まずは講師先生から作り方の説明をしていただき、早速各テーブルで作り始まました。どのような飾りつけにするか自分で考えたり、お家の人のアドバイスをもらったりしながら、徐々に華やかなリースに・・・。作業は順調に進み、思い思いの作品が出来上がりました。クリスマスにはお家に飾られるでしょうね。

12月5日(火)に、体育館で「感謝と実りの集会」を行いました。
これは、日ごろ新南小学校の子どものために、見えるところでも見えないところでも様々な活動を行ってくださっている方々に、感謝の気持ちを伝え、自分たちの成長や学習の実りを発表する集会です。
コロナ禍でなかなか開催ができなかったり、規模を縮小し制限を設けて行わなければならなかったここ数年でしたが、今年度やっと全校児童が一斉に集まり、お世話になった皆さんをご招待して、保護者の方々に参観してもらって開催することができました。
久しぶりに体育館いっぱいに響き渡る子どもたちの歌声。とてもきれいな歌声でした。
たくさん練習を重ねた楽器の音色も、みんなで気持ちを合わせたリズム演奏も大成功!
子どもたちの登下校を見守ってくださっている新南地区こども見守り隊のみなさま、民生委員・児童委員もみなさま、
新南地区のために様々な活動を行い、私たちの生活を支えてくださっている新南地区各種団体長や新南地区自治会長のみなさま、
子どもたちの遊び場の公園をうつくしく整えてくださる新南公園・美園公園美化協会のみなさま
新南小学校PTA本部役員のみなさま
新南まつり実行委員のみなさま
新南校区子どもセンター委員のみなさま
新南小学校図書ボランティアのみなさま
いつも本当にありがとうございます。
子どもたちには、自分たちの学校生活が、おうちの方や教職員だけでなく多くの人々に支えられ・見守られていることを、この機会に知ってもらえたらなあと思っています。
