地区別子ども会で集まって、登下校や各地域の安全について確認した後、先生と一緒に地域ごとに集団下校をしました。上級生の児童が下級生の面倒をしっかり見ながら下校しました。
たくさん入ってる!_紀州ウスイエンドウ
JA和歌山さんから立派な「紀州ウスイエンドウ」をたくさんいただきました。2年生の子どもたちが皮を向いて豆を取り出してくれました。大きいさやを開いてみると「たくさん入ってる!」「大きいなあ」と思わず言葉がもれていました。 続きを読む> “たくさん入ってる!_紀州ウスイエンドウ”
青葉にかこまれて_休み時間の子どもたち
セキヤマザクラは、今が満開ですが、校庭の樹々は青葉が生えそろい、やさしい緑でいっぱいです。校庭では、子どもたちが元気に走り回っています。 続きを読む> “青葉にかこまれて_休み時間の子どもたち”
先生、給食おいしい(๑╹ڡ╹๑)_初めての学校給食
1年生の給食が始まりました。エプロンをつけて自分たちで当番をしてみんなに配ってあげます。初めてなのに、先生に指導してもらってテキパキとできました。 続きを読む> “先生、給食おいしい(๑╹ڡ╹๑)_初めての学校給食”
桜の木の下で_新南小の自然
新南小学校には何本も立派な桜の木があります。毎年、日当たりの良い木から花を咲かせていき、たくさんの花びらを敷き詰めては、次の桜にバトンタッチしていきます。 続きを読む> “桜の木の下で_新南小の自然”