10月16日、17日の1泊2日で5年生が紀北青少年の家で宿泊学習をおこないました。入所式の後は、みんなでドッチボールをしてからお昼を食べました。午後は、 続きを読む> “初めてのキャンプファイヤ_宿泊学習5年”
言葉の世界へ全身でコミュニケーション_研究授業1B4A
2学期の校内研究授業が始まりました。1Bは「くじらぐも」4Aは「三つのお願い」を教材に授業をしました。1年生は劇を取り入れ身体全体で物語世界の言葉を 続きを読む> “言葉の世界へ全身でコミュニケーション_研究授業1B4A”
ふれあい食事会_3年生
3年生が、新南地区社会福祉協議会のお世話で、地域のお年寄りの方と食事会をしました。ダンスや歌を披露した後、 続きを読む> “ふれあい食事会_3年生”
国語教育の研究大会を開催_公開授業と講演
11月14日(金)に本校が「和歌山県小学校国語教育研究大会」の会場となって、公開授業と講演会を開催します。公開授業は、1年A組、4年B組、6年A組です。講演は、文科省から水戸部 修治 先生をお迎えします。
ぜひ、国語教育に関心をもたれている多くの教員の方に出席していただきたいと思います。よろしくお願いします。
なお、当日は、運動場が駐車場となります。自動車等でご来校の皆様は、安全のため職員の指示にしたがって東門(国体道路沿い)から進入してください。
赤い月が新南小学校でも
10月8日は、日本中で皆既月食の赤い月が見られました。みなさんは、お家で見ることができたでしょうか。新南小学校の校庭からも夜6時すぎからかけ始めました。丸く欠けているのは、 続きを読む> “赤い月が新南小学校でも”