和歌山市立 三田小学校

【1年】フリートーク

朝の時間に「フリートーク」に取り組んでいます。
「フリートーク」は、話題に沿って、児童が自分の考えを述べ合う話し合い活動です。

「フリートーク」の流れは、
① 1人の人が話題を出します。
例えば、「好きな○○はなんですか?」「△△と□□どちらを選びますか?」「もし、○○だったら、どうしたいですか?」「どうしたら、○○できますか?」などの内容です。
② みんなで話題について自分の思ったことや考えたことを話し合う。
「私は、●●さんとちがって、ストーブが好きです。なぜかというと、●●さんはあったまるまで、5分かかると言ったけど、うちの家のストーブはすぐあたたまるからストーブが好きです。」
③ 話し合いについてふりかえりをする。
「私が心に残ったのは、☆☆君の話です。理由は・・・だからです。みなさんはどうですか?」
「ぼくが心に残ったのは、★★さんの話です。理由は・・・だからです。」
④ 教員がフリートークについて感想を述べる。

【4年】出前授業

成長に必要な栄養について教えてくださるヤクルトさんの出前授業を行いました。
子ども達にも分かりやすく食事の大切さを話してくださいました。
最後のクイズでは、子ども達もいっぱい答えていました。

【5年】工場(日本製鉄)見学

10(金)の午前中、日本製鉄関西製鉄所和歌山地区に向かい、工場見学をさせていただきました。
まずは鉄の製造の仕組みなどの説明を分かりやすく教えてくださいました。
その後、工場構内をバスで移動し、鉄(スクラブ)を加工して切断している工程を見せてくださいました。
工場内は撮影禁止なので写真はないですが、みんなでしっかり見てきました。
最後に、リサイクルに優位な鉄製品の話などをビデオを使って説明してくださいました。

このページのトップに戻る