算数の時間に、問題の成り立ちを図に表しながら考えていく問題に取り組んでいます。
複雑な構成の問題も、図で表しながら読み解いていきます。
【3年】理科「光の進み方」
理科の時間に光の進み方の学習をしています。
太陽の光を鏡を使って反射させ、進み方を考えています。
学校だより12月号
学校だよりを掲載しました。ダウンロード・閲覧は、こちら。
【4年】スライドにまとめる
県内各地の産物や文化について調べてまとめて伝えようとしています。
各自がクロームブックで調べたことをスライドにまとめています。
【3年】算数「分数」
算数の時間に、分数の学習をしています。
分数の意味を考えるために、テープを使って、2分の1、3分の1などを作っています。
令和5年度土曜参観
11月25日(土)に土曜参観を開催しました。
4年生は参観前に、市音楽会の練習風景を見ていただきました。
授業参観に多くの方が来てくださり、子ども達も嬉しそうに生き生きしていました。
【2年】算数「直角三角形」
算数の時間に直角三角形の学習をしています。どこに直角があるか、作業しながら確かめています。
大休憩時の外遊び
晴れた天気のよい日、子ども達は外で楽しそうに遊んでいます。
ドッジボールや遊具遊び、鬼ごっこなど遊びは様々ですが、楽しそうな姿は素敵ですね。
【1年】算数「ひきざん」
算数の時間に「12-7」の計算の仕方をことばで説明できるようにしています。
教科書を書画カメラで大写しして、説明のお手本を見せて確かめています。
【6年】スライド発表
地域の課題を見つけ、解決方法・アイディアを他地域の事例を参考にして提案したり、独自に考えたりしています。
それらをスライドのまとめ、各自が発表していました。
さすが6年生です。実現可能なアイディアがいっぱいでした。