2月27日(木)午後、児童会主催の「6年生を送る集会」を開きました。
6年生が花のアーチをくぐって入場し、児童代表あいさつの後、各学年が「贈る言葉と歌」を披露しました。
その後、6年生がメッセージと歌、合奏でお返ししました。
最後に児童代表のあいさつの後、花のアーチをくぐって6年生が退場しました。
温かい心のこもった集会となりました。運営してくれた児童会役員の皆さんありがとうございました。
カテゴリー: 教育活動
【5年】算数「速さと時間」
算数の時間に問題を与えられ、グループで解き方を考えながら取り組んでいます。
【3年】社会見学に出発
26日(水)朝から社会見学に出発しました。
自分たちで校門前に集合して整列しています。1年間の成長を感じられます。
気をつけて行ってらっしゃい。
【1年】廊下ギャラリー更新
1年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、写真で紹介します。
お話しの絵を描いています。
【6年】3学期の授業参観
2月20日(木)に授業参観がありました。
総合的な学習の時間に学んだSDGsをみんなにわかりやすく伝えたいと思い考えました。
あるクラスは、PRするCMを作りリユースショップを開きました。
また、あるクラスは、劇化して伝えようと体育館で劇をしていました。
【4年】図画工作の時間「○○な花」
図画工作の時間に「○○な花」をデザインしました。
○○には、いろいろな言葉が入りますが、その言葉どおりの美しい花が咲いていました。
【2年】6年生を送る集会の練習
体育館で6年生を送る集会の練習をしていました。
素敵なメッセージと歌を贈る予定です。
【1年】3学期の授業参観
2月20日(木)に授業参観を行いました。
図画工作の時間に、お宝・思い出を入れる特別な箱を作っていました。
【6年】図画工作「フォトフレーム」
卒業制作として、図画工作の時間にフォトフレームづくりをしています。
自分でイラストを描いて、彫って色づけしていきます。
【4年】3学期の授業参観
2月20日(木)に授業参観がありました。
4年生は、「家族の人に感謝の気持ちを詩でつたえよう」でした。
感謝の気持ちをどのような言葉を選んで表現していくか、考えを出し合っていました。