算数の時間に板書を書き写していました。
落ち着いた授業風景で、やるべきことをしっかりとやっていました。
大きく成長した5年生、自覚をもって取り組んでいました。
カテゴリー: 5年生
【5年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【5年】1学期の活動をふり返って
1学期の活動をふり返って、それぞれの出来事のスナップ写真を廊下に掲示しています。
写真で一部紹介しますが、わかりにくいでしょうから、お越しの際はぜひご覧ください。
【5年】廊下ギャラリー
5年2組の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
先日も紹介しましたが、子供達が社会見学で神戸港や朝日新聞社阪神工場に行ったときに学び取ったものを新聞としてまとめたものです。
国語の時間に、見出しやリード、レイアウトなどを学んだ後なので、工夫された新聞ができあがっています。
【5年】教室での掲示
この学級はいつも子供達の作品がたくさん飾られていましたが、学期末に全て返却したようです。
係活動(会社活動)の案内と、学級スローガンを紹介します。
【5年】廊下ギャラリー
5年生の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
先日も紹介しましたが、子供達が社会見学で神戸港や朝日新聞社阪神工場に行ったときに学び取ったものを新聞としてまとめたものです。
国語の時間に、見出しやリード、レイアウトなどを学んだ後なので、工夫された新聞ができあがっています。
【5年】登校日のお楽しみ
5年生は登校日に素敵な作品をつくりました。
色水と油を加えたビンに、ラメやスパンコールなどを入れた作品です。
色は自分の好み色や濃さに、そして油を注いでいきます。
簡単にできてきれいな作品ができました。
【5年】教室での掲示
この学級はいつも子供達の作品がたくさん飾られていましたが、学期末に全て返却したようです。
子供達の自画像と、終業式の日の黒板かざりを紹介します。
【5年】図画工作「サバンナの夕暮れ」
図画工作の時間に夕暮れの空のグラデーションを表現しています。
サバンナの動物のシルエットが浮かぶ素敵な光景です。
【5年】玄関飾り
今月の玄関飾りの担当は5年生です。
三田小学校の校章をカッターで切り出しています。丸みを帯びた場所、角張った場所に苦労しながらも作ってくれました。
来校された際は、ぜひご覧ください。