教科書にある、ヒーローを紹介する文を読んで、自分のヒーローを紹介する文を作っています。
まずは日本語で考えて、その後英語に表していきます。
カテゴリー: 5年生
【5年】運動会「三田ソーラン」
秋晴れの爽やかな日、暑くもなく寒くもなく、絶好の日和の中、運動会を開催しました。時折、雲も出て過ごしやすかったのではないでしょうか。
多くの方が子供達の頑張りを見てくださり、大きな拍手と声援をいただきました。
5年生のダンスの様子を写真で紹介します。
【5年】新出漢字の練習
国語の時間、新出漢字の練習をしていました。
みんな黙々と自分の漢字ドリルに書き込んでいました。一画一画ていねいに書こうという気持ちが表れていました。
【5年】県学習到達度調査実施
本日は、4年生、5年生を対象にした和歌山県学習到達度調査の実施日です。
真剣に問題に取り組む姿は素晴らしいことです。
他の学年も、実施している学年に迷惑がかからないように気を遣ってくれています。
【5年】学校訪問
9月29日(金)に和歌山県教育委員会及び和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
1組「社会 くらしや産業を支える工業生産」・2組「道徳 分数(1)」
【5年】算数「通分と約分」
算数の時間に通分して、分数の大小を比べる学習をしていました。
ノートにていねいに書いて、後からふり返っても確認できるようにしていました。
【5年】廊下ギャラリー
5年生が秋の作物を描いて掲示してくれています。
写真では分かりにくいですが、コーヒーのペーパーフィルターに描いています。
季節を感じる作物がたくさんあります。
【5年】運動会のダンス練習
運動会のダンスの練習が進んでいます。
振り付けを一つ一つ確認しながら進めていきます。
【5年】理科「雲のようす」
理科の時間に、雲の様子を写真で確かめています。
夏の雲と秋の雲、いずれも運動場から撮影したものです。
特に、天気が移り変わる様子を時間をずらして撮影した画像で確認していました。
【5年】外国語リスニングテスト
外国語の時間に、リスニングテストを受けていました。
音声CDから流れる問題に答えていきます。もちろん、出題は英語です。
じっくり聞いて、すらすらと答えていました。