卒業式場を整え直してくれました。シートを引き直し、いすを並べ直してくれます。
一生懸命作業してくれる姿は本当に素敵ですね。ありがとうございます。
カテゴリー: 5年生
【5年】算数「速さ」のまとめ
算数の時間に学習してきた「速さ」の学習も終盤にさしかかってきました。
「時間」「道のり」「速さ」の関係がちゃんと理解できたでしょうか。
【5年】家庭「NHK for School」
家庭科の時間、NHK for Schoolを使って学習を進めていました。
NHK for Schoolは、有益な教材があって授業利用に最適です。
【6年】国語「プリントの答え」
国語の時間に取り組んだ単元の確認プリントを行い、答え合わせと説明をしていました。
答えは書画カメラを使ってモニターに大写しして確認していました。
【5年】社会「環境を守る」
社会の時間に、環境を守るために私たちができることがは何か考えて出し合っていました。
考えはノートに書き出して発表していました。
【6年】卒業式予行練習
卒業式の予行練習をしました。
卒業式を間近に控え、気持ちも高まっています。
思いを込めてメッセージを届け、思いを歌に乗せて伝えていきます。
【5年】算数「速さの問題に挑戦」
速さの学習を終え、まとめ問題に取り組んでいました。
わかりにくいところを友達に力を借りて学んだり、先生に教わりながら解いていたり、自力で解いていたりと様々ですが、自分に力をつけようと頑張っていました。
【5年】第34回和歌山県農業教育賞「優秀賞」及び「県教育委員会教育長賞」受賞
第34回和歌山県農業教育賞「優秀賞」及び「県教育委員会教育長賞」受賞しました。
JAと県教育委員会の方々が来てくださって、賞状を授与してくださいました。
代表の子ども達が受け取り、みんなでお礼の言葉をお伝えしました。
【4年・5年・6年】合同練習
4年生以上が体育館に入って、卒業式の合同練習を行っていました。
単学年での練習より、複数の学年が入ると真剣味も増し、いい練習ができました。
【5年】体育「バレーボール」
体育の時間にバレーボールの練習をしていました。
グループに分かれ、ボールをパスしていきます。うまくつながるとき、なかなかつながらないときもありますが、工夫しながら取り組んでいました。