4年、5年の自主学習ノート掲示板の更新されましたので写真で紹介します。
写真ではわかりにくいですが、自分が興味を持ったことを詳しく調べまとめています。
カテゴリー: 5年生
【5年】積極的に発表
教師の問いに答えるため、すぐに挙手して考えを伝えています。
その反応の良さが伝わってきます。
【5年】算数「平均を求めて」
算数の時間に平均を求めて比較する学習を進めています。
平均の求め方を確認しながら進んでいます。
【5年】学校訪問
11月14日(木)に和歌山市教育委員会の指導主事の先生が、三田小学校を訪問しました。
目的は、学校の教育活動の充実や教員の資質向上への支援です。
毎年、全職員が授業を公開し、ご指導をいただき、指導力の向上をめざしています。
指導主事の先生方、ご指導ありがとうございました。
その際の様子を写真で紹介します。
「社会 運輸と日本の貿易」
【5年】水害から身を守るために
水害から身を守るために、水害についてもっと知りたいことを出し合っていました。
そして、各自が知りたいことを調べていく学習を進めています。
【5年】算数「平均の求め方」
算数の時間に「平均の求め方」を学習しています。
文章題を読んで、何をどう比べたらよいか考えながら解いていました。
【5年】理科「ふりこのはたらき」
5年生の理科の時間に、ふりこのはたらきの学習をしています。
ふりこの長さとの関係を一往復する時間調べて考えていきます。
【5年】国語「解決するために話し合おう」
国語の時間に「解決するために話し合おう」に取り組んでいます。
話し合うためのルールや手順について、お手本となる動画を見て、ポイントを考えていきます。
食い入るように動画を見つめている姿が印象的でした。
【3・5年】ペア給食
今日のお昼、3年1組と5年1組のペア給食がありました。
ランチルームで、ペアごとに分かれて一緒に楽しく給食を食べました。
【5年】朝の会でのお話
朝の会の時間の最後、担任の話を聞いている場面です。
しっかり目を見て話を聞いています。素敵なことですね。
その後、次の授業の準備をさっと始めました。