算数の時間に「図を使って考えよう」の確かめに取り組んでいました。
学習したことをきちんと理解しているか、プリントを使って確かめています。

カテゴリー: 2年生
【2年】運動場でのダンス練習
運動会のダンスもあらかた振り付けを覚え、次は運動場でのフォーメーションです。
踊りながら、位置を覚えるのも難しいですが、一生懸命取り組んでいます。

【2年】ほめほめシャワーのしずくがいっぱい
2年生が取り組んでいる「ほめほめシャワー」です。
「ほめほめ」がいっぱいになって、次の紙にも貼っていきます。また、その紙もいっぱいになってきました。
とても素敵なことですね。

【2年】廊下ギャラリー
2年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、写真で紹介します。
楽しげな旗がいっぱいですね。楽しくなってきます。

【2年】国語「音読で様子を伝えよう」
国語の時間、場面の様子が分かるような読み方を工夫する学習をしています。
まずは、場面の様子を捉えていきます。次にどのような飲み方をすれば伝わるか考えて読んでいきます。

【2年】児童玄関飾り
今月の児童玄関飾りの担当は2年生です。
各自が枝に止まった鳥や生き物を作成しました。かわいい表情がすてきですね。

【2年】運動会のダンス練習
体育館で、一つ一つの振り付けを確認しながら練習しています。
昨年より難しい動きがあるようで、苦労しながらも一生懸命にがんばっています。

【2年】生活科「ラディッシュのタネをまいたよ」
生活科の時間に、みんなで育てるラディッシュのタネをまきました。
学級園に行って、まき方の説明を聞いてから4粒ずつまきました。

【2・4年】ペア交流
今日の朝の時間に、2年生と4年生のペア交流がありました。
ペアグループで話し合って、何をして遊ぶか相談します。
そして、一緒遊びを始めていきます。
教室でリバーシ、すごろく、トランプなどで遊ぶグループ、外で鬼ごっこ、虫探しなどで遊ぶグループと様々ですが、楽しそうな時間を過ごしていました。

【2年】競書会の練習
競書会の練習をしています。みんな静かに落ち着いて文字を書いていました。
集中が途切れないように、邪魔しないようにしているのが伝わってきます。


