算数の時間に2けたのたし算を学習しています。
筆算の計算をするときは、マス目のついたノートにけたをそろえて数字を書くのがポイントです。
これがずれてしまうと正しく筆算ができません。ずれていないか確かめながら筆算していきます。
カテゴリー: 2年生
【2年】みんなで手分けして…
プリントやドリル、夏休みの宿題での提出物など多くの返却するものが出てきます。
このクラスでは、配付をみんなで手分けして短時間で行っていました。
さっとお手伝いできるって素敵ですね。
【2年】新しいドリルとの出会い
算数の時間に学習で使う新しいドリルが配られました。
ページが欠落していないか、印刷に不具合がないか確かめてから、自分の名前を書き入れました。
新しいドリルでしっがり学習を積んでくださいね。
【2年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【2年】「ほめほめシャワー」
2年生が取り組んでいたほめほめシャワー。
前回紹介したころより、ここまで増えています。
【2年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【2年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【2年】廊下ギャラリー
2年生の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
今回は、版画作品です。版下となる台紙に貼った凹凸のあるボール紙を、方向も考えて工夫して配置しています。
【2年】図画工作「きれいなうちわ」
図画工作の時間に、うちわをデザインしました。
透明なうちわに、セロハンを切り取ってはったいきます。涼しげなすてきなうちわができました。
廊下に掲示していますので、個人面談の際にご覧ください。
【2年】算数係さんがんばっています
算数の時間、練習プリントの答え合わせのとき、算数係さんが前に出て答えを確認していました。
しっかりと頑張ってくれていました。