11月18日(金)、1年生は「県立自然博物館」「わんぱく公園」に行ってきました。
「県立自然博物館」では、大きな魚やカニ、近くで出た化石を見ました。
「わんぱく公園」では、大きな室内アスレチックで遊んだり、芝生で寝転んだり楽しく遊びました。お弁当をみんなでおいしくいただきました。
カテゴリー: 1年生
【1年】鍵盤ハーモニカの練習
音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしています。
最初は、「ドレミ」の位置をしっかり覚えて、リズムに合わせて吹いていきます。
【1年】図画工作「秋の葉をかいたよ」
秋の葉っぱをよく観察して、絵に表しました。
銀杏や楓など、紅葉する葉がたくさんできました。
【1年】算数「形づくり」
1年生は棒を使って、教科書と同じような形づくりをしています。
同じ魚でも、太ったり細かったり様々ですが…
【1年】チューリップとビオラの植え付け
10月末に1年生は、自分の鉢にチューリップとビオラを植えました。
ビオラとチューリップを大切に扱いながら植えていました。ちゃんと面倒をみて大きくきれいに育ってほしいですね。
【1年】秋の葉っぱを描こう
集めてきた葉っぱをよく観察して、画用紙に描いて色を付けていきました。
よくみると、いろいろな形や色です。特徴をしっかり捉えて描いています。
【1年】めざせ!読書名人
1年生で取り組んでいる「めざせ!どくしょめいじん」のコーナーです。
本を読んだら、自分の名前のところにシールを貼っていきます。本を読むことを習慣づける取組です。
毎日頑張っている子が多いですね。
【1年】秋の葉っぱを描こう
図画工作の時間に「秋の葉っぱ」を描きます。
まずは、自分で集めてきた葉っぱや枝をよく観察します。その後で画用紙に描いて色を付けていきます。
【1年】さくらんぼのけいさん
計算をする際に「さくらんぼ」で考えています。
みんな生き生きと学習しています。
【1年】チューリップとビオラ植えの準備
保護者の方々に持ってきていただいた鉢。次のチューリップとビオラを植える準備をしています。
まずは、位置並べと支柱を外し、土を足していきます。