国語の時間に漢字の練習をしていました。
今日は、漢数字の書き方です。
カテゴリー: 1年生
【1年】国語「かきかた」
国語の時間に硬筆の練習をしていました。
はね、とめ、はらい、字の大きさ、バランスなど気をつけながら、黙々と取り組んでいました。
【1年】廊下ギャラリー更新
1年生の廊下ギャラリーが更新されていますので、写真で紹介します。
夏休みに作ってきた絵日記ですね。楽しげな思い出がたくさんあります。
【1年】算数「10より大きいかず」
算数に「10より大きいかず」について学習していきます。
数図ブロックを使って、かずと数の表し方について考えていきます。
それぞれの考えを前に出て発表していました。
【1年】係りきめ
2学期の係りを決めています。そして、係りの仕事を書くポスターも作っていきます。
書き方を確認してから、作業に取り組みます。
【1年】始業式後の教室
二学期始業式を終えた後、教室で宿題を提出したり新しい教科書を受け取ったりしました。
元気に二学期のスタートです。お友達の工作作品を見せてもらっている様子も見られました。
【1年】1学期末教室ギャラリー
一学期に紹介しきれなかった分を、夏休み中に少しずつ紹介しています。
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【1年】算数「ひきざん」
一学期に紹介しきれなかった分を、夏休み中に少しずつ紹介しています。
算数の時間、文章を読んで「どのような計算をしたらよいか」考え、式に表して計算していく学習をしています。
今回は、「あめが8こありました。3こたべると、なんこ のこりますか。」です。
「3こたべる」から「へる」ことがわかります。「へらすには、ひきざんをすればいい」となります。
【1年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【1年】廊下ギャラリー
1年生の廊下ギャラリーが更新されていますので、写真で紹介します。
トイレットペーパーの芯を使っての、七夕飾りです。