教科書を読む際、一文一文順番に交代しながら読んでいました。
途切れなくスムーズに読み進めていました。
カテゴリー: 教育活動
【2年】廊下ギャラリー更新
2年生の廊下ギャラリーが更新されていますので、写真で紹介します。
夏休みに作ってきた絵日記ですね。楽しげな思い出がたくさんあります。
【6年】国語「自分の考えを深めよう」
国語の時間に「自分の考えを深める」単元を学んでいます。
あるテーマに基づいて自分の考えをもち、友だちと話し合う中で、自分の考えを深めていきます。
【4年】社会「自然災害」
地震による災害の様子について学んでいます。
阪神淡路大震災の話をしている場面でした。
担任も子ども達も体験したことがない災害でしたので、私がその場面で話を代わってしました。
【2年】算数「2けたの足し算(筆算)の練習」
算数の時間に、1学期で学習した「2けたの足し算の筆算」の練習をしながら学習をふり返っています。
【委員会】園芸美化委員会からのお知らせ
本日の朝の会の時間に、園芸美化委員会の子ども達が各学級に「お知らせ」を伝えて回りました。
今回は花の紹介で、月下美人と彼岸花のお話でした。
【6年】自主学習ノート更新
自主学習ノートコーナーが更新されていますので、写真で紹介します。
内容も質もどんどん上がってきました。
【5年】社会「日本の食料生産」
社会の時間に、日本の食料生産の問題点について考えをまとめています。
教科書に書かれていることをもとに発表していきます。
【3年】外国語活動「a ~」
外国語活動の時間に、「a ~」について学習していました。
「a Tree」「a Mountain」などです。イラストにあるマークをクリックすると英語で伝えてくれます。
【1年】国語「新出漢字練習」
国語の時間に漢字の練習をしていました。
今日は、漢数字の書き方です。