和歌山市立 三田小学校

【6年】環境学習「海の環境を守る」

12月8日(火)環境学習の一環で「うみわかまもるプロジェクト」のメンバーお二人をお招きし、学級でお話しいただきました。
今、海の世界ではごみが問題になっていることを学習の中で知り、実際に何人かの子供達が保護者と共に参加した「磯ノ浦ビーチクリーン」で知り合ったスタッフの方々です。
『ごみを拾うのも大切だけど、無駄な買い物をしない・ものを大切に使うなど、ごみを「出さない」努力も、一人一人が出来る身近な環境活動です。』が印象的でした。

【6年】防災・減災学習2

防災・減災学習の一環で、子供達が生活している地域で災害(津波・増水)避難できる場所について調べています。
12月4日(金)、名草山に登ってきました。この付近で比較的高い山です。
写真は道中の山道と、見晴らしの良い場所から町並みを眺めているところです。

【6年】修学旅行

11月13日(金)・14日(土)、6年生は南紀方面に修学旅行に行ってまいりました。
そのときの様子を一部紹介します。

熊野ジオパークセンターにて見学します。 潮岬観光タワーから灯台方面を望む。
下に見えるのが、熊野ジオパークセンターです。
熊野古道(大門坂)に向けて出発します。 熊野古道(大門坂)は趣があります。
青岸渡寺にてガイドさんの説明を受けています。 青岸渡寺から那智の滝方面を望む。
旅館にて、これから夕食です。 2日目、旅館にて朝食です。
串本海中公園で班行動をします。

このページのトップに戻る