6月18日(金)の午後、自分たちで植えた稲がここまで生長しています。
植えてから1か月経っての生長観察より更に大きく育っています。その頃は稲穂が出る前でした。
秋の稲刈りが待ち遠しいですね。
6月18日(金)の午後、自分たちで植えた稲がここまで生長しています。
植えてから1か月経っての生長観察より更に大きく育っています。その頃は稲穂が出る前でした。
秋の稲刈りが待ち遠しいですね。
各クラスで夏休みの課題で作成した作品の紹介をしています。
絵画作品や貯金箱など、いろいろな工夫をして作成してくれています。
各自が作品作りで頑張ったところや苦労したところなどエピソードも添えて紹介してくれていました。
各クラスでの授業がスタートしています。
学期始めの係活動決めや復習を含めながらの授業など、夏休み気分を吹き飛ばし本格的にスタートです。
2学期の給食がスタートしました。
本日のメニューは、「パン、きのこハンバーグ、こふきいも、野菜スープ、牛乳」です。
2学期も「黙食(もくしょく)」による給食です。
9月14日(火)、15日(水)に予定していた6年生の修学旅行は延期します。
延期の時期は未定ですが、分かり次第お知らせします。
(代替日の設定には時間を要するため、しばらくお時間頂きます。)
6年生の修学旅行説明会を次のとおり行いますので、お知らせします。
(既にプリントでご案内しているとおりです。)
日時:令和3年8月25日(水)15:30~
場所:体育館
【お願い】
※上履きは各自ご持参ください。
※バイク、自転車は、校内の指定の場所に駐輪してください。
※自動車の駐車場は、学校や学校周辺にはございませんので、自動車での来校はご遠慮ください。
(竃山神社や近隣の方々に迷惑をかけないようにお願いします。)
教室には子供達の作品が掲示されています。一部、写真で紹介します。
教室には子供達の作品が掲示されています。一部、写真で紹介します。
教室には子供達の作品が掲示されています。一部、写真で紹介します。
教室には子供達の作品が掲示されています。一部、写真で紹介します。