1つ目の目的地、串本海中公園に到着しました。まずは。見学です。
カテゴリー: 教育活動
【6年】修学旅行出発前
みんな元気に出席です。諸注意を聞いています。これから出発です。
【5年】廊下ギャラリー
5年生の廊下ギャラリーは、先日学習してきた森林体験教室で学んだことをまとめた新聞を掲示しています。
※ 森林体験教室の様子は、こちら。
各自が学んできたことを、しっかりとまとめていますので、お越しの際は是非ご覧ください。
【2年】松ぼっくりでクリスマスツリー
2年生は、秋みつけで拾った松ぼっくりを使ってクリスマスツリーのオブジェを作りました。
色や塗り方、飾り付けなど工夫しているのがよく分かります。
それらの作品を紹介します。
【4年】タマネギの植え付け
6日(月)、学級園にタマネギを植え付けました。
学級園の草を抜き、自分達でつくった腐葉土を混ぜ込みました。
収穫は春5月頃になると思いますが、それまでしっかりと育てます。
【なかよし】ダイコン育ってます
なかよし学級の子供達が育てているダイコン、大きく育ってきています。
【1年】廊下ギャラリー
1年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、紹介します。
玄関飾りと同じく、折り紙で作ったクリスマスリースです。
【6年】SDGs啓発ポスター
6年生は総合的な学習の時間に取り組んでいる中で、SDGsの理念・考え方があまり知られていないことに気付きました。
そこで、リユースショップをを開いたり、ポスターを作成して啓発したりを考えています。
子供達が考え描いたポスターを一部紹介します。
【4年】廊下ギャラリー
4年生の廊下ギャラリーが更新されています。
落ち葉そのものを使った版画です。紅葉樹の感じがよくでていますね。
【1年】算数「計算カード」
1年生は、算数の時間に計算カードを使って、ひきざんの確かめをしています。
何かきまりは見つかってきたでしょうか…