6年1組の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
一体何が隠されているのでしょうか、形を様々に切り貼りしてデザインしています。
カテゴリー: 教育活動
【クラブ】本年度最後の陸上クラブ
希望者が参加する「放課後陸上クラブ」も最後を迎えました。
最後の日は6年生だけで行いました。自発的に体を鍛えようと頑張ってきた皆さんに拍手です。
【5年】廊下ギャラリー
5年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、一部紹介します。
名画をオマージュした作品作りです。元の絵は有名な画家の有名な作品たちです。
【委員会】本年度最後の委員会活動
11日(金)、本年度最後の委員会活動を開きました。
本年度のまとめの委員会です。そして、次の委員会が決まるまでの活動も決めました。
頑張ってくれた皆さん、ありがとうございました。
【6年】タイピング練習
正しいホームポジションを意識したタイピング練習に取り組んでいます。
我流でのタイピングが目立ったので、改めて取り組みました。
ホームポジションを意識させ、なめらかにタイプできるようになってもらいたいものです。
【4年】廊下ギャラリー
4年生の廊下ギャラリーが更新されましたので、一部紹介します。
デザインを考えての作品です。
令和4年度児童会役員選挙
昨日、児童会役員選挙を行いました。
例年であれば、体育館に全員が集まり立候補者の演説を聞いてから投票するところでありましたが、コロナ禍の中での実施は難しいと判断して、今年は各教室で演説を聞き、投票する形にしました。
各自の演説は事前にビデオ収録し、編集でつないで流しました。どの子も立派な考えを持ち、学校のためみんなのためにリーダーとして頑張っていく決意を示してくれていました。
【6年】奉仕作業
4日(金)午後、6年生の子供たちが、奉仕作業として運動場・体育館周りの溝の土あげをしてくれました。
汗かきながら一生懸命土あげしてくれました。6年生の皆さん、ありがとうございました。
【5年】電流と電磁石
理科の時間、実験セットを使っての「電流と電磁石」の学習です。
コイルを巻いて電磁石を作り、極や電磁石の強さを調べていきます。
【6年】卒業式練習開始
本日の午前中、5年生が体育館のシート敷き、椅子並べをしてくれました。
午後から、卒業式の練習を開始しました。
緊張の中始まった練習。練習の成果は卒業式当日に発揮してくれると思います。