算数の時間に、指示された長さと角をもつ平行四辺形の書き方の勉強をしていました。
コンパスでの書き方を確認しながら書いていました。
カテゴリー: 教育活動
【6年】外国語活動
先日から行っていた「ツアープランナーになって、お勧めのツアープランを紹介しよう」の発表をしていました。
英語でのお勧めツアープランを発表しています。
【2年】音楽「たぬきのたいこ」
音楽の時間「たぬきのたいこ」を歌っています。
声の大きさ、美しさに気をつけながら、順番に歌っています。
元気な声が響いていました。
【4・5年】自学ノート更新
全校で取り組んでいる自学ノート。4年生、5年生の自学ノートが更新されていましたので、写真で紹介します。
小さすぎて分かりにくいかもですが、しっかり調べてまとめています。
【5年】算数「□を使った式」
算数の時間に、問題文を読んで、その関係を□を使った式で表す勉強をしていました。
みんなじっくり読んで取り組んでいました。
【3年】相互指名
自分の考えを発表した後、次に発表する友達を指名していました。
いろいろな考えを多く出し合うときによく使われます。真剣なまなざしで指名を訴えかけている子もいて嬉しい限りです。
【1年】七夕に願いを
笹に願いを書いた短冊を結びつけています。
笹には折り紙で作った飾り付けもしていました。
願いが叶うといいですね。
【3年】手がよく挙がります
自分の考えを発表するとき挙手をします。多くの子が手を挙げてくれるようになってきました。
みんなの頑張りが光っていますね。
【2年】ミニトマトの観察
一人一鉢育てているミニトマトが大きく育ってきました。トマトが鈴なりに実ってきています。
中には赤く熟しているものもあり、とても美味しそうです。
観察記録を書いている間、茎が倒れないように支柱に固定してもらいました。
【4年】朝の漢字の確かめ
朝の時間に漢字の確かめプリントに取り組んでいました。
真剣に取り組んでいる姿はとても素敵ですね。