国語の時間、新しい単元に入るときにまず、新出漢字練習をします。
この日はまず、一学期の復習を書いてから新出漢字に取り組んでいました。
各自、一画一画確かめながらしっかりと書いています。
カテゴリー: 教育活動
【3年】レクリエーション
学級のレクリエーションで「夏休みの思い出を守れ!」ゲームをしていました。
各自が紙に夏休みの思い出を書き、それを当てられないようにしていきます。
思い出しながら、一生懸命紙に書き込んでいました。
【2年】新しいドリルとの出会い
算数の時間に学習で使う新しいドリルが配られました。
ページが欠落していないか、印刷に不具合がないか確かめてから、自分の名前を書き入れました。
新しいドリルでしっがり学習を積んでくださいね。
【1年】給食を食べるときの姿勢
給食を食べるときの姿勢について意見を出し合っています。
イラストを見て、良い姿勢、悪い姿勢について考えを発表していました。
【6年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【5年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【1年】2学期最初の給食
2学期最初の給食です。今日のメニューは、ハヤシライス、フルーツポンチ、牛乳です。
「めっちゃおいしい!」「ひさしぶりの給食いいわぁ」などの声が出ていました。
【4年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【3年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。
【2年】2学期のスタート
長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
まずは、夏休みの課題の提出です。
夏休み中の思い出話や、がんばって取り組んできたことなどみんなに披露していました。
2学期は多くの行事もあります。みんなで力を合わせて取り組んでいきましょう。