1学期の活動をふり返って、それぞれの出来事のスナップ写真を廊下に掲示しています。
写真で一部紹介しますが、わかりにくいでしょうから、お越しの際はぜひご覧ください。
カテゴリー: 教育活動
【6年】「ちかばめぐり」レポート
1学期に取り組んだ「ちかばめぐり」のレポートが完成し、廊下に掲示されていますので、一部紹介します。
写真ではわかりにくいでしょうから、お越しの際はぜひ、ゆっくりご覧ください。
【5年】廊下ギャラリー
5年2組の廊下ギャラリーが更新されましたので紹介します。
先日も紹介しましたが、子供達が社会見学で神戸港や朝日新聞社阪神工場に行ったときに学び取ったものを新聞としてまとめたものです。
国語の時間に、見出しやリード、レイアウトなどを学んだ後なので、工夫された新聞ができあがっています。
【6年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【6年】願いごと短冊
季節は随分離れてしまっていますが、紹介に漏れていましたので、紹介します。
子供達がそれぞれ願いごとを書いた短冊を掲示しています。
【5年】教室での掲示
この学級はいつも子供達の作品がたくさん飾られていましたが、学期末に全て返却したようです。
係活動(会社活動)の案内と、学級スローガンを紹介します。
【3年】ホウセンカ大ピンチ
3年生が育てているホウセンカ、順調に育っているとは言えなくなってきました。
この異常な暑さに加えて、ガの幼虫に葉を食い荒らされてしまっています。
見つけ次第取り除いてはいるのですが…
子供達のホウセンカ、大事に育てていきたいです。
【2年】「ほめほめシャワー」
2年生が取り組んでいたほめほめシャワー。
前回紹介したころより、ここまで増えています。
【4年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…
【3年】1学期末教室ギャラリー
教室の後方の掲示スペースには、子供達の作品が掲示されています。
子供達が一生懸命頑張った作品を紹介します。
写真が小さすぎて分かりづらいかもしてませんが…