水害から身を守るための工夫について学習しています。
各家庭で行っていること、行政が行っていることなどを画像を見ながら確認しています。
カテゴリー: 教育活動
【3年】運動会の練習
熱中症対策をしながらの運動場での練習です。
ダンスの立ち位置の確認をしています。
【2年】児童玄関飾り
今月の児童玄関飾りの担当は2年生です。
各自が枝に止まった鳥や生き物を作成しました。かわいい表情がすてきですね。
【1年】こくご「かいがら」
国語の時間に、教材を読んで自分の考え、感想などを出し合っています。
「わたしは、○○だと思います。」「ぼくは、○○と考えました。」など、たくさんの考えが出てきます。
【6年】ALTのステファン先生との楽しい授業
ALTのステファン先生が来てくれました。
夏休みの思い出を英語で伝え合う学習をしています。
「I went to ~」「I ate ~」「I saw ~」「I enjoyed ~」「I played ~」を使って会話していきます。
【6年】算数「拡大図と縮図」
算数の時間に拡大図と縮図の学習を始めています。
子供達の素朴な疑問として、「拡大図は拡大した図だから、拡大図。縮小した図は縮小図ではなく、なんで縮図なんだろう?」と出ていました。
「縮図」という言葉には、比喩的にあるものの本質を失わないで形を小さくしたものという別の意味があります。「人生の縮図」などと使われることもあるからでしょうか。
【5年】算数プリントで力試し
算数の時間に、プリントを使って自分がどれだけ分かっているか確かめています。
じっくりと問題に向かい、一生懸命解いていました。
【4年】算数「商が2けたになるわり算の筆算」
算数の時間に、商が2けたになるわり算の筆算の学習をしています。
けたをしっかり揃えること、筆算の手順(たてる、かける、ひく、おろす)を確かめながら行っていました。
【3年】買い物調べ
1週間で利用したお店と、主な買い物を調べて表にまとめようとしています。
班に分かれて話合いながら、分かりやすくまとめようとしています。班で楽しそうに話しながらまとめていました。
【2年】運動会のダンス練習
体育館で、一つ一つの振り付けを確認しながら練習しています。
昨年より難しい動きがあるようで、苦労しながらも一生懸命にがんばっています。